A-A-A-O-A-Iの韻を踏む言葉
A-A-A-O-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から4件目を表示 |
言葉 | 川里町 |
---|---|
読み | かわさとまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)埼玉県北東部、北埼玉郡の町。
言葉 | 高砂橋 |
---|---|
読み | たかさごばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)東京都葛飾区(カツシカク)中央部にある、東部の高砂と西部の青戸(アオト)を結ぶ中川(ナカガワ)に架(カ)かる橋。
橋南部の下流は中川と新中川に分流する。
言葉 | 田沢湖町 |
---|---|
読み | たざわこまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)秋田県東部、仙北郡(センボクグン)の町。中心地は生保内(オボナイ)。
西部に田沢湖があり、東は岩手県に接し県境に駒ヶ岳がそびえ、裾野は十和田八幡平(ハチマンタイ)国立公園に属する田沢湖高原で、玉川温泉・乳頭温泉郷などがある。
玉川が南流する流域で、JR田沢湖線(秋田新幹線)・国道46号線・341号線が通じる。
十和田八幡平国立公園の登山・観光基地。
郷土行事に龍神太鼓(リュウジンダイコ)がある。〈面積〉
672.06平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)1万4,924人。
1995(平成 7)1万3,447人。
1件目から4件目を表示 |