"生"がつく言葉

"生"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
331件目から360件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉生き胆
読みいきぎも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビタミンAを合成する

(2)毒物を解毒し、使い古した赤血球を破壊する

(3)胆汁を分泌し、タンパク質と炭水化物と脂肪の代謝に機能する

(4)腹腔の右上部にある大きくて複雑な赤茶色の腺器官

(5)血液の凝固に関連する物質を合成する

さらに詳しく


言葉生き血
読みいきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓によって体全体に供給され、血漿、血球および血小板を含んだ流体(脊椎動物では赤い)

(2)生命力の源と考えられた血液

(3)the blood considered as the seat of vitality

(4)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets

(5)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets; "blood carries oxygen and nutrients to the tissues and carries away waste products"; "the ancients believed that blood was the seat of the emotions"

さらに詳しく


言葉生き霊
読みいきりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)a mental representation of some haunting experience

(3)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


言葉生け垣
読みいけがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密着して植えられた低木の列によって形成された塀

(2)a fence formed by a row of closely planted shrubs or bushes

さらに詳しく


言葉生け花
読みいけばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の装飾的配置

(2)a decorative arrangement of flowers

さらに詳しく


言葉生け贄
読みいけにえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神をなだめるために(動物や人間を)殺す行為

(2)the act of killing (an animal or person) in order to propitiate a deity

さらに詳しく


言葉生ごみ
読みなまごみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(台所などから)捨てられる食べ物

(2)food that is discarded (as from a kitchen)

さらに詳しく


言葉生じる
読みしょうじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)になる、あるいは、にさせる

(2)与えるか、または提供する

(3)何かから育つ、起源をもつ、に由来する

(4)何かの原因または源となる

(5)始まる、または発生する

さらに詳しく


言葉生ずる
読みしょうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)の手に入る

(2)もたらす

(3)与えるか、または提供する

(4)始まる、または発生する

(5)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

さらに詳しく


言葉生づめ
読みなまづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指の背面の一部を覆い保護する、角質の板

(2)horny plate covering and protecting part of the dorsal surface of the digits

さらに詳しく


言葉生はげ
読みなまはげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉生まれ
読みうまれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が生まれた場所

(2)何か(特に生命あるもの)が始まった時間

(3)個人とその先祖の間の血縁関係

(4)子と両親の血縁関係

(5)生まれること

さらに詳しく


言葉生もと
読みきもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清酒の醸造工程で、蒸米・麹(コウジ)・仕込み水を半切り桶(オケ)で発酵させ乳酸を生成した酒母(シュボ)。また、それを使用した酒造法。

さらに詳しく


言葉生り木
読みなりき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の果実をつける高木

(2)tree bearing edible fruit

さらに詳しく


言葉生り物
読みなりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の果実をつける高木

(2)tree bearing edible fruit

さらに詳しく


言葉生れる
読みうまれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出産によって出現する

(2)始まる、または発生する

(3)come into existence through birth

(4)come into existence through birth; "She was born on a farm"

(5)originate or come into being

さらに詳しく


言葉生ゴム
読みなまごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな製品に加硫されることができ、仕上げられる木(特に属パラゴムノキとイチジク属の植物の木)のラテックス樹液から得られる弾力のある材料

(2)an elastic material obtained from the latex sap of trees (especially trees of the genera Hevea and Ficus) that can be vulcanized and finished into a variety of products

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉生ハム
読みなまはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚肉を塩漬けにして低温で燻煙(クンエン)し、その後に水煮をしないハム。
一般のハムよりやや塩辛い。
乾燥していない(wet-cured)「シティーハム(city ham)」と、乾燥させた(dry-cured)「カントリーハム(country ham)」がある。

さらに詳しく


言葉生一本
読みきいっぽん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副次的要素に混ざらない

(2)薄められない

(3)not diluted

(4)not diluted; "undiluted milk"; "an undiluted racial strain"

(5)not mixed with extraneous elements

さらに詳しく


言葉生一本
読みきいっぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異物との混合や希釈がないこと

(2)being undiluted or unmixed with extraneous material

さらに詳しく


言葉生体内
読みせいたいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生きている生物の中で

(2)within a living organism

(3)within a living organism; "in vivo techniques"

さらに詳しく


言葉生体弁
読みせいたいべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(移植用の)ブタの心臓から採取した弁。

さらに詳しく


言葉生出す
読みうみだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)になる、あるいは、にさせる

(2)もたらす

(3)存在する状態まで導く

(4)市場に持ち込むか、販売する

(5)生まれる理由

さらに詳しく


言葉生剥げ
読みなまはげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉生化学
読みせいかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学の文脈の中で生物学を理解するための努力

(2)有機体に生じる合成物およびプロセスの有機化学

(3)the effort to understand biology within the context of chemistry

(4)the organic chemistry of compounds and processes occurring in organisms

(5)the organic chemistry of compounds and processes occurring in organisms; the effort to understand biology within the context of chemistry

さらに詳しく


言葉生半可
読みなまはんか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に誤っているさま

(2)馬鹿なさま

(3)foolish

(4)foolish; totally unsound; "a crazy scheme"; "half-baked ideas"; "a screwball proposal without a prayer of working"

さらに詳しく


言葉生半尺
読みなまはんじゃく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に誤っているさま

(2)馬鹿なさま

(3)foolish

(4)foolish; totally unsound; "a crazy scheme"; "half-baked ideas"; "a screwball proposal without a prayer of working"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉生半熟
読みなまはんじゅく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実際的な経験またはトレーニングが欠如しているさま

(2)成熟が欠如しているの特徴

(3)黄身がまだ液状である状態にする

(4)(eggs) having the yolk still liquid; "soft-boiled eggs"

(5)characteristic of a lack of maturity

さらに詳しく


言葉生口島
読みいくちしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中央部、芸予諸島(ゲイヨショトウ)の一島。
耕三寺(コウサンジ)・向上寺がある。
広島県の豊田郡(トヨタグン)瀬戸田町(セトダチョウ)に大半が、東部の一部が因島市(インノシマシ)に属する。
「瀬戸田島」とも呼ぶ。〈面積〉
約30平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉生合成
読みせいごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きている有機物による化学結合の生産

(2)production of a chemical compound by a living organism

さらに詳しく


331件目から360件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]