"炎"がつく言葉
"炎"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 動脈周囲炎 |
---|---|
読み | どうみゃくしゅういえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 嗜眠性脳炎 |
---|---|
読み | しみんせいのうえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1915年から1926年にかけて流行した脳炎
(2)症状には外眼筋の麻痺と、極度な筋力低下が挙げられる
(3)symptoms include paralysis of the extrinsic eye muscle and extreme muscular weakness
(4)an encephalitis that was epidemic between 1915 and 1926; symptoms include paralysis of the extrinsic eye muscle and extreme muscular weakness
言葉 | 嚥下性肺炎 |
---|---|
読み | えんかせいはいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)嚥下障害により、胃や口腔の分泌物や食物が肺内に誤飲・誤嚥することによって生じる肺炎。この時、一緒についていた雑菌が炎症をもたらす。
言葉 | 多発性筋炎 |
---|---|
読み | たはつせいきんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手足の筋肉と頚筋の衰弱と多くの筋肉痛、および膨張によって特徴付けられた筋炎
(2)個人によって進歩とひどさは異なる
(3)progression and severity vary among individuals
(4)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling; progression and severity vary among individuals
言葉 | 子宮内膜炎 |
---|---|
読み | しきゅうないまくえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 感染性肝炎 |
---|---|
読み | かんせんせいかんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)糞で汚れた食物や飲み物を摂取することで通常伝達され、血清の中では耐久しないRNAウイルスによっておきるウイルス性肝炎の急であるが良性の形態
(2)an acute but benign form of viral hepatitis caused by an RNA virus that does not persist in the blood serum and is usually transmitted by ingesting food or drink that is contaminated with fecal matter
言葉 | 接触皮膚炎 |
---|---|
読み | せっしょくひふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の抗体に触れることで生じる遅延型アレルギー反応(ウルシなど)
(2)a delayed type of allergic reaction of the skin resulting from skin contact with a specific allergen (such as poison ivy)
言葉 | 気管支肺炎 |
---|---|
読み | きかんしはいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細気管支壁の急性炎症を特徴とする肺炎
(2)pneumonia characterized by acute inflammation of the walls of the bronchioles
言葉 | 流行性脳炎 |
---|---|
読み | りゅうこうせいのうえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)症状には外眼筋の麻痺と、極度な筋力低下が挙げられる
(2)1915年から1926年にかけて流行した脳炎
(3)symptoms include paralysis of the extrinsic eye muscle and extreme muscular weakness
(4)an encephalitis that was epidemic between 1915 and 1926; symptoms include paralysis of the extrinsic eye muscle and extreme muscular weakness
言葉 | 火炎放射器 |
---|---|
読み | かえんほうしゃき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガソリンなどの液体燃料を圧縮空気で噴射させて点火し、敵兵を焼き殺したり、構築物などを焼却したりする兵器。
言葉 | 炎症誘発性 |
---|---|
読み | えんしょうゆうはつせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 炎色植物類 |
---|---|
読み | えんしょくしょくぶつるい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)澱粉質の化合物を形成する双鞭毛の藻と単細胞で成る下等植物の分岐
(2)a division of lower plants comprising unicellular and biflagellate algae that form starchy compounds
言葉 | 盲腸炎手術 |
---|---|
読み | もうちょうえんしゅじゅつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 糸球体腎炎 |
---|---|
読み | しきゅうたいじんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腎臓の糸球体の炎症によって起こる腎炎
(2)尿量の減少と血尿、蛋白尿、浮腫を伴う
(3)nephritis marked by inflammation of the glomeruli of the kidney; characterized by decreased production of urine and by the presence of blood and protein in the urine and by edema
言葉 | 細気管支炎 |
---|---|
読み | さいきかんしえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 結合組織炎 |
---|---|
読み | けつごうそしきえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 肺炎双球菌 |
---|---|
読み | はいえんそうきゅうきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 脈絡網膜炎 |
---|---|
読み | みゃくらくもうまくえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 脈絡髄膜炎 |
---|---|
読み | みゃくらくずいまくえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 血栓静脈炎 |
---|---|
読み | けっせんじょうみゃくえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 誤嚥性肺炎 |
---|---|
読み | ごえんせいはいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)嚥下機能の低下で、食べたり飲んだりしたものが、咽頭や気管支のへ流れこむために起こる肺炎。飲食物や唾液などを誤って喉頭と気管内に飲み込んでしまったことによる発症した肺炎。
言葉 | 関節炎患者 |
---|---|
読み | かんせつえんかんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 限局性腸炎 |
---|---|
読み | げんきょくせいちょうえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腹痛、吐き気、熱、体重減少、下痢を伴う頻繁な不快な状態を生じる回腸の重い慢性で進行性の炎症
(2)a serious chronic and progressive inflammation of the ileum producing frequent bouts of diarrhea with abdominal pain and nausea and fever and weight loss
言葉 | 非定型肺炎 |
---|---|
読み | ひていけいはいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高熱と咳で特徴付けられる急性呼吸器疾患
(2)主として子供とヤングアダルトに影響する
(3)マイコプラズマで、引き起こされる
(4)caused by mycoplasma
(5)an acute respiratory disease marked by high fever and coughing; caused by mycoplasma; primarily affecting children and young adults
言葉 | 鼻腔気管炎 |
---|---|
読み | びこうきかんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウィルス肝炎 |
---|---|
読み | うぃるせいかんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)ウィルス性肝炎のこと。肝炎ウイルスによって肝臓の細胞が壊れていく病気。原因となるウィルスの種類によって、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、E型肝炎などの病型がある。
言葉 | 多発性神経炎 |
---|---|
読み | たはつせいしんけいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ハンセン病のような)多くの、または、すべての末梢神経の炎症
(2)inflammation of many or all of the peripheral nerves (as in leprosy)
言葉 | 強直性脊椎炎 |
---|---|
読み | きょうちょくせいせきついえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)強直症につながることもある
(2)主として、男性に見られ著しく損なわれた背骨の移動性による慢性型の脊椎炎
(3)sometimes leads to ankylosis
(4)a chronic form of spondylitis primarily in males and marked by impaired mobility of the spine; sometimes leads to ankylosis
言葉 | 急性灰白髄炎 |
---|---|
読み | きゅうせいはいしろずいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脳幹と脊椎の神経細胞の炎症を特徴とする急性ウイルス性疾患
(2)an acute viral disease marked by inflammation of nerve cells of the brain stem and spinal cord
言葉 | 慢性副鼻腔炎 |
---|---|
読み | まんせいふくびこうえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蓄膿症(チクノウショウ)の一種。粘膜(ネンマク)におおわれた副鼻腔内に膿(ウミ)がたまる化膿性炎症。
悪臭ある膿性の鼻汁分泌があり、頬部が緊張して、重圧感・頭痛・嗅覚障害・記憶力減退などをともなう。
121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |