"炎"がつく言葉

"炎"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉副鼻腔炎
読みふくびくうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一方の副鼻腔の炎症

(2)inflammation of one of the paranasal sinuses

さらに詳しく


言葉喉頭蓋炎
読みこうとうがいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喉頭蓋の炎症

(2)熱、ひどい咽喉炎との飲み込むことが難しくなることとで特徴づけられる

(3)inflammation of the epiglottis; characterized by fever and a severe sore throat and difficulty in swallowing

さらに詳しく


言葉心内膜炎
読みこころないまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓弁と心内膜の炎症

(2)inflammation of the endocardium and heart valves

さらに詳しく


言葉扁桃腺炎
読みへんとうせんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)扁桃腺と周囲の組織がうみで充満した苦痛を伴う炎症

(2)通常扁桃炎の合併症

(3)扁桃腺(特に口蓋扁桃)の炎症

(4)usually a complication of tonsillitis

(5)inflammation of the tonsils (especially the palatine tonsils)

さらに詳しく


言葉抗炎症薬
読みこうえんしょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炎症を軽減することを意図した薬剤

(2)a medicine intended to reduce inflammation

さらに詳しく


言葉新型肺炎
読みしんがたはいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)致命的であるかもしれない

(2)熱、せき、困難呼吸、または低酸素により特徴づけられる

(3)2003年に中国本土でおそらく端を発する知られていない原因による呼吸器官の病

(4)characterized by fever and coughing or difficulty breathing or hypoxia

(5)can be fatal

さらに詳しく


言葉日本脳炎
読みにほんのうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法定伝染病の一つ。

さらに詳しく


言葉気管支炎
読みきかんしえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気管支の内膜の炎症

(2)inflammation of the membranes lining the bronchial tubes

さらに詳しく


言葉滑液包炎
読みかつえきほうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滑液包の炎症

(2)肩部に頻発する

(3)inflammation of a bursa; frequently in the shoulder

さらに詳しく


言葉炎色反応
読みえんしょくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ金属やアルカリ土類金属などの塩類を、無色の炎の中に入れると、炎が各金属に特有の色を示す反応。
一般には白金線またはニクロム線の先を塩酸で湿らせ、微量の試料を着け、ブンゼンバーナーの酸化炎に入れて観察する。
化学分析や花火の着色などに利用される。〈例〉
ナトリウムは橙黄色。
カリウムは赤紫色。
カルシウムは橙赤色。
ストロンチウムは深赤色。
銅は青緑色。
バリウムは緑色。

さらに詳しく


言葉甲状腺炎
読みこうじょうせんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺炎

(2)inflammation of the thyroid gland

さらに詳しく


言葉皮膚筋炎
読みひふきんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進行とひどさは、個人により異なる

(2)ほお、まぶた、首、胸、および手足に影響する吹き出物発疹によって伴われた、手足と頚筋の弱点によって特徴付けられた筋炎、多くの筋肉痛、および膨張

(3)progression and severity vary among individuals

(4)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling accompanied by skin rash affecting cheeks and eyelids and neck and chest and limbs; progression and severity vary among individuals

さらに詳しく


言葉耳下腺炎
読みじかせんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱と耳下腺の腫れを特徴とする急性の伝染性のウイルス性疾患

(2)an acute contagious viral disease characterized by fever and by swelling of the parotid glands

さらに詳しく


言葉肋軟骨炎
読みろくなんこつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肋骨とその軟骨が接合する所の炎症

(2)inflammation at the junction of a rib and its cartilage

さらに詳しく


言葉肺炎球菌
読みはいえんきゅうきん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)肺炎球菌属のバクテリアの、肺炎球菌属のバクテリアに由来する、または、肺炎球菌属のバクテリアに引き起こされる

(2)of or derived from or caused by bacteria of the genus pneumococcus

さらに詳しく


言葉肺炎球菌
読みはいえんきゅうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミと人間に肺炎を引き起こすバクテリア

(2)bacterium causing pneumonia in mice and humans

さらに詳しく


言葉脳脊髄炎
読みのうせきずいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳と脊髄の炎症

(2)inflammation of the brain and spinal cord

さらに詳しく


言葉腎盂腎炎
読みじんうじんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細菌性の感染によって起こる腎臓と腎盤の炎症

(2)inflammation of the kidney and its pelvis caused by bacterial infection

さらに詳しく


言葉血清肝炎
読みけっせいかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血清で生き残る傾向があり、性的接触、輸血、汚染血液の摂取あるいは他の身体の流体の摂取により伝播するDNAウイルスに起因するウイルス性肝炎の急性型(時々致命的な)

(2)an acute (sometimes fatal) form of viral hepatitis caused by a DNA virus that tends to persist in the blood serum and is transmitted by sexual contact or by transfusion or by ingestion of contaminated blood or other bodily fluids

さらに詳しく


言葉迦楼羅炎
読みかるらえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不動明王の光背(コウハイ)の名称。

さらに詳しく


言葉非炎症性
読みひえんしょうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)炎症性がない

(2)not inflammatory

さらに詳しく


言葉髄膜脳炎
読みずいまくのうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳と脊髄と髄膜の炎症

(2)inflammation of the brain and spinal cord and their meninges

さらに詳しく


言葉A型肝炎
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糞で汚れた食物や飲み物を摂取することで通常伝達され、血清の中では耐久しないRNAウイルスによっておきるウイルス性肝炎の急であるが良性の形態

(2)an acute but benign form of viral hepatitis caused by an RNA virus that does not persist in the blood serum and is usually transmitted by ingesting food or drink that is contaminated with fecal matter

さらに詳しく


言葉B型肝炎
読みびーがたかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)B型肝炎ウイルスによる肝臓の病気。
主に感染者の血液を通して感染し、「血清肝炎」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉C型肝炎
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、非経口手段(違法な薬品、輸血の注射、または血液、血液製剤への露出のような)で伝達される

(2)B型肝炎からは臨床的に区別できないが、一本鎖のリボ核酸ウイルスにより引き起こされるウイルス性肝炎

(3)a viral hepatitis clinically indistinguishable from hepatitis B but caused by a single-stranded RNA virus; usually transmitted by parenteral means (as injection of an illicit drug or blood transfusion or exposure to blood or blood products)

さらに詳しく


言葉E型肝炎
読みいーがたかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)E型肝炎ウイルス(HEV)によるウイルス性肝炎。経口感染する急性肝炎で、潜伏期間は約6週間。
動物の体内では重病を起こさずに増殖する、人畜共通感染症。

さらに詳しく


言葉カリニ肺炎
読みかりにはいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児で、または、免疫系障害のあるの人(エイズ犠牲者のような)に生じている肺炎

(2)pneumonia occurring in infants or in persons with impaired immune systems (as AIDS victims)

さらに詳しく


言葉ブドウ膜炎
読みぶどうまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目のブドウ膜の炎症

(2)inflammation of the uvea of the eye

さらに詳しく


言葉リンパ管炎
読みりんぱかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンパ管の炎症

(2)inflammation of a lymph vessel

さらに詳しく


言葉リンパ節炎
読みりんぱせつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンパ節の炎症

(2)inflammation of lymph nodes

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]