"橋"がつく言葉
"橋"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。301件目から330件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 浮き桟橋 |
---|---|
読み | うきさんばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 渡良瀬橋 |
---|---|
読み | わたらせばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)栃木県足利市の中央部を流れる渡良瀬川に架(カ)かる鉄製のベーリー・トラス橋(Bailey truss bridge)。
全長約243メートル・幅約5.5メートル。
言葉 | 瀬戸大橋 |
---|---|
読み | せとおおはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本州四国連絡橋の一つ。児島~坂出ルート。
1988. 4.10(昭和63)開通。
言葉 | 猿猴橋町 |
---|---|
読み | えんこうばしちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[本線]の駅名。
言葉 | 盧浦大橋 |
---|---|
読み | ろほだいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国上海市(Shanghai Shi)(シャンハイシ)にある、黄浦江(Huang-pu Jiang)(コウホコウ)に架(カ)かる6車線の道路橋。
支柱間のアーチ部分が長さ550メートルで、鉄製のアーチ橋としては世界最長。
言葉 | 矢作川橋 |
---|---|
読み | やはぎがわばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県豊田市にある、矢作川に架(カ)かる第2東名高速道路の橋。
長さ約820メートル・幅約44メートル・高さ約110メートルで、世界一の斜張橋。
言葉 | 立神桟橋 |
---|---|
読み | たてがみさんばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊の佐世保基地(佐世保市)にある桟橋。
在日アメリカ軍の使用も認められている。
言葉 | 竹橋事件 |
---|---|
読み | たけばしじけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1878. 3.23(明治11)近衛砲兵第1大隊の兵士260余名がおこした反乱事件。
西南戦争の恩賞が下士・兵卒になく減給まであったが、その不公平を訴えても将校が取り上げず、竹橋兵営の兵士は三添卯之助・小島万助らに指導され、大隊長・週番士官を殺害して蜂起(ホウキ)。大砲を引き出し、参議大隈重信の屋敷に発砲。直ちに鎮圧されて死刑53名・准流刑118名。
事件後、軍人に対し陸軍卿山県有朋の名で軍人訓誡(クンカイ)が発布され、「軍人勅諭(チョクユ)」の先駆となる。
「竹橋騒動」とも呼ぶ。
言葉 | 箱根板橋 |
---|---|
読み | はこねいたばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県小田原市にある箱根登山鉄道鉄道線の駅名。
言葉 | 船橋法典 |
---|---|
読み | ふなばしほうてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県船橋市にあるJP東日本武蔵野線の駅名。
言葉 | 赤羽橋駅 |
---|---|
読み | あかばねばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都港区東麻布(ヒガシアザブ)にある、都営大江戸線の駅。
麻布十番(アザブジュウバン)駅と大門(ダイモン)駅の間。
言葉 | 越中舟橋 |
---|---|
読み | えっちゅうふなはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県舟橋村にある富山地方鉄道本線の駅名。
言葉 | 越前島橋 |
---|---|
読み | えちぜんしまばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅名。
言葉 | 長堀橋駅 |
---|---|
読み | ながほりばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府大阪市中央区にある、大阪市営地下鉄の駅。
堺筋線:堺筋本町(サカイスジホンマチ)駅と日本橋(ニッポンバシ)駅の間。
長堀鶴見緑地線:心斎橋(シンサイバシ)駅と松屋町(マツヤマチ)駅の間。
言葉 | 陸中大橋 |
---|---|
読み | りくちゅうおおはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県釜石市にあるJP東日本釜石線の駅名。
言葉 | 飯田橋駅 |
---|---|
読み | いいだばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都新宿区東端にある、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・東西線・南北線の駅。
有楽町線:市ヶ谷駅(千代田区)と江戸川橋(エドガワバシ)駅(文京区)の間。
東西線:九段下(クダンシタ)駅(千代田区)と神楽坂(カグラザカ)駅の間。
南北線:後楽園駅(文京区)と市ヶ谷駅(千代田区)の間。
(2)都営地下鉄大江戸線の駅。 春日(カスガ)駅(文京区)と牛込神楽坂(ウシゴメカグラザカ)駅の間。
(3)東京都千代田区北西端の飯田橋にある、JR中央線(総武線直通)の駅。 水道橋(スイドウバシ)駅と市ヶ谷(イチガヤ)駅の間。 日中はJR総武線に乗り入れた各駅停車のみが停車し、中央線快速は停車しない。
言葉 | はりまや橋 |
---|---|
読み | はりまやばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。#土佐電気鉄道[ごめん線]乗り入れ。
姉妹サイト紹介

言葉 | ひっかけ橋 |
---|---|
読み | ひっかけばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府大阪市中央区にある戎橋(エビスバシ)の俗称。
言葉 | ウド谷橋梁 |
---|---|
読み | うどだにきょうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)富山県東部、下新川郡(シモニイカワグン)宇奈月町(ウナヅキマチ)の宇奈月駅~欅平(ケヤキダイラ)駅間にある、黒部峡谷鉄道の鉄橋。長さ約16メートル。
毎年12月1日~4月19日の冬季、橋は解体され近くのトンネルなどに保管される。
言葉 | ケベック橋 |
---|---|
読み | けべっくばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ロンドン橋 |
---|---|
読み | ろんどんばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの首都ロンドンにある、テムズ川(River Thames)に架(カ)かる橋。
言葉 | 中野新橋駅 |
---|---|
読み | なかのしんばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都中野区弥生町(ヤヨイチョウ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅。
中野坂上(サカウエ)駅と中野富士見町(フジミチョウ)駅の間。
言葉 | 千住大橋駅 |
---|---|
読み | せんじゅおおはしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都足立区(アダチク)千住橋戸町(ハシドチョウ)にある、京成本線の駅。
京成町屋(ケイセイマチヤ)駅と京成関屋(ケイセイセキヤ)駅の間。
言葉 | 千歳船橋駅 |
---|---|
読み | ちとせふなばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都世田谷区船橋にある、小田急小田原線の駅。
経堂(キョウドウ)駅と祖師ヶ谷大蔵(ソシガヤオオクラ)駅の間。
言葉 | 四谷見附橋 |
---|---|
読み | よつやみつけばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都千代田区麹町(コウジマチ)6丁目と新宿区四谷1丁目を通る甲州街道・国道20号線に架(カ)かる陸橋。
言葉 | 多々羅大橋 |
---|---|
読み | たたらおおはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広島県と愛媛県を結ぶ斜張橋。全長1,480メートルで、世界最長。
言葉 | 夢の浮き橋 |
---|---|
読み | ゆめのうきはし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空想的であるが、はかない望み(アヘンパイプによって引き起こされる幻想から)
(2)a fantastic but vain hope (from fantasies induced by the opium pipe); "I have this pipe dream about being emperor of the universe"
姉妹サイト紹介

言葉 | 大橋JCT |
---|---|
読み | おおはしじゃんくしょん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都目黒区大橋にある、首都高速道路のジャンクション。
国道246号の上下にある首都高3号線渋谷線・中央環状新宿線の高低差約70メートル(20階建て程度)を2周のループ状接続路で接続。1周約400メートル。
言葉 | 太子橋今市 |
---|---|
読み | たいしばしいまいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府守口市にある大阪市営谷町線の駅名。大阪市営今里筋線乗り入れ。
言葉 | 宇治の橋姫 |
---|---|
読み | うじのはしひめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)嵯峨天皇の代( 809~ 823)、嫉妬のために宇治川に身を投げ、鬼に化したという女性。
京中の男女を食い殺したと伝えられる。
(2)京都府宇治市宇治橋のたもとにある橋姫神社の祭神。 橋を守る女神。 男神との恋愛説話から、巫子(ミコ)・遊女・愛人などの意味で和歌に多く詠まれた。
301件目から330件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |