"オ"で終わる言葉
"オ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | パラオ |
---|---|
読み | ぱらお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称パラオ。正式名称はパラオ共和国。英語正式名称はRepublic of Palau。英語名称はPalau。略号はPLW。大陸はオセアニア。言語はパラオ語/英語。地域はオセアニア。首都はマルキョク。最大都市はコロール(旧首都)。
言葉 | パレオ |
---|---|
読み | ぱれお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビキニなどの水着の上から、腰に巻きつけて用いる巻きスカート。
言葉 | ビデオ |
---|---|
読み | びでお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)映像部分と音声部分の両方の記録媒体(特に映画またはテレビ番組の記録媒体を含んでいるもの)
(2)a recording of both the visual and audible components (especially one containing a recording of a movie or television program)
言葉 | ブラオ |
---|---|
読み | ぶらお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)青・青色。
言葉 | プラオ |
---|---|
読み | ぷらお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土地を耕して、植え付ける前に溝を切るための一つ以上の重い刃のある農具
(2)a farm tool having one or more heavy blades to break the soil and cut a furrow prior to sowing
言葉 | プレオ |
---|---|
読み | ぷれお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)富士重工業社製の軽自動車。
ダイハツ工業のミラ(MIRA)のOEM車。
言葉 | ペリオ |
---|---|
読み | ぺりお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの東洋学者(1878. 5.28~1945.10.26)。
1906~1908(明治39~明治41)中央アジア探検隊を率いて、東トルキスタン・中国西辺各地を踏査。
敦煌(トンコウ)莫高窟(バッコウクツ)(千仏洞)で4~10世紀の古写本・絵画・彫刻を多数発見・収集した。
著書は『敦煌千仏洞』・『蒙古秘史』など。
言葉 | ボアオ |
---|---|
読み | ぼあお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南部、南シナ海にある海南島(カイナントウ)東海岸のリゾート地。
海南省に属する。
言葉 | ポリオ |
---|---|
読み | ぽりお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脳幹と脊椎の神経細胞の炎症を特徴とする急性ウイルス性疾患
(2)an acute viral disease marked by inflammation of nerve cells of the brain stem and spinal cord
言葉 | マカオ |
---|---|
読み | まかお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)の広東湾南岸、珠江(Zhu Jiang)(シュコウ)河口部にある特別行政区の港湾都市。マカオ半島とタイパ島(Ilha da Taipa)・コロワン島(Ilha da Coloane)から成る。
半島の丘陵は風景佳良・気候温和。
香港の対岸にあり、もとポルトガルの植民地。〈面積〉
約20平方キロメートル。
2008(平成20)29.2平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)28万人。
1984(昭和59)34万人。
1990(平成 2)44万人。
言葉 | マダオ |
---|---|
読み | まだお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダメなおじさんのこと。
言葉 | マテオ |
---|---|
読み | まてお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性の名前。
言葉 | メテオ |
---|---|
読み | めてお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラジオ |
---|---|
読み | らじお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)送信された信号を検出し、復調し、そして増幅する電子受信機
(2)情報伝達のメディア
(3)ラジオを媒介とする放送
(4)電磁波を放送の基盤においた通信システム
(5)medium for communication
言葉 | ロデオ |
---|---|
読み | ろでお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カウボーイが技能を披露すること
(2)駆り集められた畜牛用の囲い
(3)an exhibition of cowboy skills
(4)an enclosure for cattle that have been rounded up
言葉 | ロミオ |
---|---|
読み | ろみお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ロメオ |
---|---|
読み | ろめお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | アオウオ |
---|---|
読み | あおうお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ソウギョ亜科(Ctenopharyngodoninae)の淡水魚。中国原産。
言葉 | アサガオ |
---|---|
読み | あさがお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)じょうご型の花が午後には閉じてしまう巻きつきつる植物の総称
(2)any of various twining vines having funnel-shaped flowers that close late in the day
言葉 | アメデオ |
---|---|
読み | あめでお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアの男性名。
ラテン語で「神(Deus)の愛(amare)」の意味。
言葉 | アンギオ |
---|---|
読み | あんぎお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イクチオ |
---|---|
読み | いくちお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「魚」を表す語形成要素。
言葉 | イディオ |
---|---|
読み | いでぃお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)バカ・白痴(ハクチ)。
「イディオット([フ]idiote)」とも呼ぶ。
言葉 | イーレオ |
---|---|
読み | いーれお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)腸閉塞。
言葉 | エイジオ |
---|---|
読み | えいじお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | オステオ |
---|---|
読み | おすてお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「骨」を表す語形成要素。
言葉 | オハイオ |
---|---|
読み | おはいお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西ペンシルバニアで形成されて、ミシシッピー川の支流になるように西向きに流れる川
(2)米国中央北部の中西部、五大湖周辺地域の州
(3)a river that is formed in western Pennsylvania and flows westward to become a tributary of the Mississippi River
(4)a midwestern state in north central United States in the Great Lakes region
姉妹サイト紹介

言葉 | ガボリオ |
---|---|
読み | がぼりお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの作家で、探偵小説の創始者であると考える人もいる(1832年−1873年)
(2)French writer considered by some to be a founder of the detective novel (1832-1873)
言葉 | ガリレオ |
---|---|
読み | がりれお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)星を研究に望遠鏡を使用したイタリアの最初の天文学者で数学者
(2)違う重量の物体が同じ速度で落下することを証明した
(3)屈折望遠鏡を完成させ、自身の多くの発見を可能にした(1564年−1642年)
(4)perfected the refracting telescope that enabled him to make many discoveries (1564-1642)
(5)Italian astronomer and mathematician who was the first to use a telescope to study the stars; demonstrated that different weights descend at the same rate; perfected the refracting telescope that enabled him to make many discoveries (1564-1642)
言葉 | キュリオ |
---|---|
読み | きゅりお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソニー(SONY)の2足歩行ロボット。
全高58センチメートル、重量7キログラム。
転倒しても自力で起き上がれる。
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |