"頭"から始まる言葉
"頭"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 頭が |
---|---|
読み | あたまが |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭は |
---|---|
読み | あたまは |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭人 |
---|---|
読み | とうにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)管理する人
(2)a person who is in charge
(3)a person who is in charge; "the head of the whole operation"
言葉 | 頭付 |
---|---|
読み | かしらつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭光 |
---|---|
読み | ずこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭分 |
---|---|
読み | かしらぶん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人々の集まりの指導者
(2)管理する人
(3)the leader of a group of people; "a captain of industry"
(4)a person who is in charge
言葉 | 頭勝 |
---|---|
読み | あたまがち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す
(2)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する
(3)having or showing feelings of unwarranted importance out of overbearing pride; "an arrogant official"; "arrogant claims"; "chesty as a peacock"
(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer
言葉 | 頭取 |
---|---|
読み | とうどり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭垢 |
---|---|
読み | ふけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壊死した皮膚の白い薄片が頭皮から落ちる状態
(2)a condition in which white scales of dead skin are shed by the scalp
言葉 | 頭声 |
---|---|
読み | とうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)話すか、歌うことにおける声のより高い範囲
(2)歌われた音の振動が、頭で感じられる
(3)the vibrations of sung notes are felt in the head
(4)the higher ranges of the voice in speaking or singing; the vibrations of sung notes are felt in the head
言葉 | 頭字 |
---|---|
読み | かしらじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)固有名詞を書くあるいは印刷する場合に先頭文字として使われ、しばしば強調に用いられる大文字のアルファベットの1つ
(2)単語(特に人の名前)の最初の文字
(3)one of the large alphabetic characters used as the first letter in writing or printing proper names and sometimes for emphasis; "printers once kept the type for capitals and for small letters in separate cases; capitals were kept in the upper half of the type case and so became known as upper-case letters"
(4)the first letter of a word (especially a person's name); "he refused to put the initials FRS after his name"
言葉 | 頭屋 |
---|---|
読み | とうや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)企業に順序と組織化をもたらさす人
(2)a person who brings order and organization to an enterprise; "she was the organizer of the meeting"
言葉 | 頭巾 |
---|---|
読み | ときん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)馬体の額の上部の名前。
(2)上に屋根のない門柱などの上部を方錐形(ホウスイケイ)にした部分。
(3)修験道(シュゲンドウ)の山伏(ヤマブシ)が用いる小さい一種のずきん(頭巾)。 山中遍歴の際、瘴気(ショウキ)に触れるのを防ぐためという。 「とうきん(頭巾,兜巾)」とも呼ぶ。
(4)陰阜(インプ)の別名。
(5)紋所の一つ。
言葉 | 頭役 |
---|---|
読み | あたまやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭数 |
---|---|
読み | あたまかず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭痛 |
---|---|
読み | ずつう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脳動脈の拡張、筋肉収縮、薬反応による頭痛
(2)強い不安感
(3)a strong feeling of anxiety
(4)a strong feeling of anxiety; "his worry over the prospect of being fired"; "it is not work but worry that kills"; "he wanted to die and end his troubles"
(5)pain in the head caused by dilation of cerebral arteries or muscle contractions or a reaction to drugs
言葉 | 頭皮 |
---|---|
読み | とうひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭頂部を覆う皮膚
(2)the skin that covers the top of the head; "they wanted to take his scalp as a trophy"
姉妹サイト紹介

言葉 | 頭目 |
---|---|
読み | とうもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)部族や一門の長
(2)人々の集まりの指導者
(3)the head of a tribe or clan
(4)the leader of a group of people; "a captain of industry"
言葉 | 頭脳 |
---|---|
読み | ずのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 頭蓋 |
---|---|
読み | ずがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人々 |
(1)脳を包む頭蓋の部分
(2)脊椎動物の頭の骨格
(3)the part of the skull that encloses the brain
(4)the bony skeleton of the head of vertebrates
言葉 | 頭虱 |
---|---|
読み | あたましらみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭皮にシラミがいる
(2)人の頭や体に群がる
(3)infests the head and body of humans
(4)infestation of the scalp with lice
言葉 | 頭蝨 |
---|---|
読み | あたまじらみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シラミ目(Anoplura)ヒトジラミ科(Pediculidae)の昆虫。
体長約2.5ミリメートル。人の頭部に寄生し、吸血・産卵する。伝染病の媒介をする。
衣服につくコロモジラミと同一種で、寄生部位によって変化したもの。
言葉 | 頭襟 |
---|---|
読み | ときん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陰阜(インプ)の別名。
(2)馬体の額の上部の名前。
(3)上に屋根のない門柱などの上部を方錐形(ホウスイケイ)にした部分。
(4)修験道(シュゲンドウ)の山伏(ヤマブシ)が用いる小さい一種のずきん(頭巾)。 山中遍歴の際、瘴気(ショウキ)に触れるのを防ぐためという。 「とうきん(頭巾,兜巾)」とも呼ぶ。
言葉 | 頭語 |
---|---|
読み | とうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)善意(特に会議での)の承認または表現力
(2)an acknowledgment or expression of good will (especially on meeting)
(3)(usually plural) an acknowledgment or expression of good will (especially on meeting)
言葉 | 頭部 |
---|---|
読み | とうぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)顔と脳を含む
(2)道具の叩く部分
(3)人体の上部か動物のボディーの前面
(4)丸く密集した塊
(5)a rounded compact mass; "the head of a comet"
言葉 | 頭金 |
---|---|
読み | あたまきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)購入時に支払われる一部支払い金
(2)後で支払われるべき残額
(3)the balance to be paid later
(4)a partial payment made at the time of purchase; the balance to be paid later
言葉 | 頭陀 |
---|---|
読み | ずだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 頭韻 |
---|---|
読み | とういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)詩文の1つの行の語群に強勢のある音節を同じ子音で始めること
(2)use of the same consonant at the beginning of each stressed syllable in a line of verse; "around the rock the ragged rascal ran"
言葉 | 頭領 |
---|---|
読み | とうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)管理する人
(2)労働者の管理をする人
(3)a person who is in charge; "the head of the whole operation"
(4)a person who exercises control over workers; "if you want to leave early you have to ask the foreman"
言葉 | 頭顱 |
---|---|
読み | あたまろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人々 |
(1)脊椎動物の頭の骨格
(2)顔と脳を含む
(3)人体の上部か動物のボディーの前面
(4)the upper part of the human body or the front part of the body in animals; contains the face and brains; "he stuck his head out the window"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |