"霊"がつく言葉
"霊"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 亡霊 |
---|---|
読み | ぼうれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(3)幽霊のような人影の出現
(4)the visible disembodied soul of a dead person
(5)the appearance of a ghostlike figure
言葉 | 分霊 |
---|---|
読み | ぶんれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 客霊 |
---|---|
読み | かくれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)異郷で亡(ナ)くなった人の霊魂。
「きゃくれい(客霊)」とも呼ぶ。
言葉 | 幽霊 |
---|---|
読み | ゆうれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(2)幽霊のような人影の出現
(3)頭から離れない経験の心的表象
(4)the visible disembodied soul of a dead person
(5)the appearance of a ghostlike figure; "I was recalled to the present by the apparition of a frightening specter"
言葉 | 心霊 |
---|---|
読み | しんれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個人の生活の原動力となる
(2)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理
(3)人の非肉体的部分
(4)実体のない超自然の存在だが、人間に姿を見せる(あるいは声を聞かせる)ことができるもの
(5)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life
言葉 | 性霊 |
---|---|
読み | せいれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個人の生活の原動力となる
(2)人の非肉体的部分
(3)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理
(4)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life
言葉 | 怨霊 |
---|---|
読み | おんりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)幽霊のような人影の出現
(2)the appearance of a ghostlike figure; "I was recalled to the present by the apparition of a frightening specter"
言葉 | 悪霊 |
---|---|
読み | あくりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)邪悪な超自然的な存在
(3)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(4)害を及ぼしがちな霊
(5)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"
言葉 | 木霊 |
---|---|
読み | こだま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音波の反射による音の反復
(2)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves
(3)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves; "she could hear echoes of her own footsteps"
言葉 | 死霊 |
---|---|
読み | しりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(3)the visible disembodied soul of a dead person
(4)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"
言葉 | 生霊 |
---|---|
読み | いきりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)a mental representation of some haunting experience
(3)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"
言葉 | 精霊 |
---|---|
読み | せいれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)実体のない超自然の存在だが、人間に姿を見せる(あるいは声を聞かせる)ことができるもの
(2)any incorporeal supernatural being that can become visible (or audible) to human beings
言葉 | 聖霊 |
---|---|
読み | せいれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)聖霊降臨祭に現れた
(2)三位一体における第三者
(3)イエスは、彼がキリストの磔と復活の後、聖霊を送ると使徒に約束した
(4)the third person in the Trinity; Jesus promised the Apostles that he would send the Holy Spirit after his Crucifixion and Resurrection; it came on Pentecost
言葉 | 言霊 |
---|---|
読み | ことだま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言葉に宿っていると信じられた神秘的な霊力。
古代には、話した言葉の霊力によって吉凶禍福を実現できると信じられていた。
言葉 | 除霊 |
---|---|
読み | じょれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)悪霊(アクリョウ)に取り憑(ツ)かれている人・物または場所から、祈祷(キトウ)・法力・念力などでその悪霊を払(ハラ)い除(ノゾ)くこと。
言葉 | 霊び |
---|---|
読み | くしび |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)普通の理解を越えて
(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ
(3)having an import not apparent to the senses nor obvious to the intelligence; beyond ordinary understanding; "mysterious symbols"; "the mystical style of Blake"; "occult lore"; "the secret learning of the ancients"
言葉 | 霊代 |
---|---|
読み | たましろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神や死者の霊に代えて祀(マツ)るもの。神体・御神体・霊璽(レイジ)。
「れいだい(霊代)」とも、敬称で「みたましろ(御霊代)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 霊位 |
---|---|
読み | れいい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊園 |
---|---|
読み | れいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊堂 |
---|---|
読み | れいどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常地上にある大規模な埋葬室
(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(3)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person
(4)a large burial chamber, usually above ground
言葉 | 霊妙 |
---|---|
読み | れいみょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)普通の理解を越えて
(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ
(3)奇跡の性格を持つ、またはその状態
(4)beyond ordinary understanding
(5)being or having the character of a miracle
言葉 | 霊媒 |
---|---|
読み | れいばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人
(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"
言葉 | 霊屋 |
---|---|
読み | たまや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常地上にある大規模な埋葬室
(2)死体が埋葬や火葬までの間安置される建物(または部屋)
(3)死体の埋葬の場所(特に墓碑によって記される地面の真下)
(4)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone); "he put flowers on his mother's grave"
言葉 | 霊山 |
---|---|
読み | りょうぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)霊鷲山(リョウジュセン)の略称。
(2)福島県相馬市と伊達郡(ダテグン)霊山町(リョウゼンマチ)との境にある山。標高805メートル。 阿武隈(アブクマ)山地北隅で、奇岩・怪石が連なる名山。
(3)京都府京都市東山区にある東山三十六峰の一つ。
言葉 | 霊廟 |
---|---|
読み | れいびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊性 |
---|---|
読み | れいせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)精神的な事柄に対する関心
(2)教会の所有する財産ないしは収入
(3)property or income owned by a church
(4)concern with things of the spirit
言葉 | 霊感 |
---|---|
読み | れいかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 霊柩 |
---|---|
読み | れいきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊殿 |
---|---|
読み | れいでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常地上にある大規模な埋葬室
(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(3)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person
(4)a large burial chamber, usually above ground
言葉 | 霊気 |
---|---|
読み | れいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人や物を包む高まった価値、興味、意味のある雰囲気
(2)an aura of heightened value or interest or meaning surrounding a person or thing
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |