"雑"から始まる言葉
"雑"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 雑る |
---|---|
読み | ざつる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)雑談すること。
言葉 | 雑作 |
---|---|
読み | ぞうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よく準備されて大いに楽しまれる食事
(2)a meal that is well prepared and greatly enjoyed
(3)a meal that is well prepared and greatly enjoyed; "a banquet for the graduating seniors"; "the Thanksgiving feast"; "they put out quite a spread"
言葉 | 雑修 |
---|---|
読み | ざっしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑兵 |
---|---|
読み | ぞうひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陸軍または海軍でのもっとも低いランクの下士官
(2)権威または他を制御するものを前提とした支援
(3)an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines; "our prisoner was just a private and knew nothing of value"
(4)an assistant subject to the authority or control of another
言葉 | 雑協 |
---|---|
読み | ざっきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本雑誌協会の略称。
言葉 | 雑喉 |
---|---|
読み | じゃこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コノシロの幼魚。
(2)小さい魚。 「小魚(コザカナ)」とも呼ぶ。
(3)(転じて、大物に対して)小物(コモノ)・下っ端(シタッパ)。
(4)いろいろな種類の入りまじった小魚。 「ジャコ(雑魚,雑喉)」とも呼ぶ。
言葉 | 雑報 |
---|---|
読み | ざっぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑多 |
---|---|
読み | ざった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)異なる種類の無計画な取り合わせからなる
(2)大きな多様性または多様さを持つさま
(3)多くの局面があるさま
(4)多く、そして様々な
(5)many and different; "tourist offices of divers nationalities"; "a person of diverse talents"
言葉 | 雑密 |
---|---|
読み | ぞうみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『大日経』成立以前の密教。
それ以降の密教は「純密(ジュンミツ)」と呼ぶ。
言葉 | 雑巾 |
---|---|
読み | ぞうきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)掃除用具の一つ。
屋内のよごれた所や足などを拭(フ)いたり、こぼれた液体などを拭(ヌグ)い取る、厚手の布。
一般には、使い古しの手拭いやタオルを折り重ねて縫って作る。
T字形の長い柄の付いたものは「モップ([英]mop)」と呼ぶ。
言葉 | 雑沓 |
---|---|
読み | ざっとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんど身動きが取れなくなるまで互いに道をふさぎ合った多数の車
(2)a number of vehicles blocking one another until they can scarcely move
言葉 | 雑然 |
---|---|
読み | ざつぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑犬 |
---|---|
読み | ざっけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑種 |
---|---|
読み | ざっしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遺伝的に異質な親または群体の子孫である有機体
(2)特に異種品種の動物・植物を交配させることにより作る子
(3)異なった言語からの一部により構成される単語(例えば、`monolingual'はギリシア語の接頭辞とラテン語の語根を持つ)
(4)混ざった元の物の混合
(5)(genetics) an organism that is the offspring of genetically dissimilar parents or stock; especially offspring produced by breeding plants or animals of different varieties or breeds or species; "a mule is a cross between a horse and a donkey"
言葉 | 雑穀 |
---|---|
読み | ざっこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑筆 |
---|---|
読み | ざつふで |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ
(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"
言葉 | 雑節 |
---|---|
読み | ざっせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)二十四節気以外に季節の移り変わりの目安として設けられた特定の日または期間の総称。
節分(セツブン)・八十八夜(ハチジュウハチヤ)・入梅(ニュウバイ)・半夏生(ハンゲショウ)・二百十日(ニヒャクトオカ)・二百二十日(ニヒャクハツカ)・土用(ドヨウ)・彼岸(ヒガン)・社日(シャニチ)など。
八十八夜や二百十日は立春を起算日としている。ちじゅうにこう(七十二候)
姉妹サイト紹介

言葉 | 雑色 |
---|---|
読み | ぞうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都大田区にある京急本線の駅名。
言葉 | 雑草 |
---|---|
読み | ざっそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑菌 |
---|---|
読み | ざっきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に菌類やバクテリアなど死んだ有機物を食べて生きている生物
(2)an organism that feeds on dead organic matter especially a fungus or bacterium
言葉 | 雑言 |
---|---|
読み | ぞうげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現
(2)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"
言葉 | 雑言 |
---|---|
読み | ぞうげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)汚いか虐待的な言葉を使用する
(2)use foul or abusive language towards
(3)use foul or abusive language towards; "The actress abused the policeman who gave her a parking ticket"; "The angry mother shouted at the teacher"
言葉 | 雑話 |
---|---|
読み | ざつわ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)多すぎる情報を交換し合うことなく、社会的に話す
(2)talk socially without exchanging too much information; "the men were sitting in the cafe and shooting the breeze"
言葉 | 雑誌 |
---|---|
読み | ざっし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の話題専用の定期刊行物
(2)物質的な対象としてペーパーバックの期間出版物でなる製品
(3)時事的な寸劇、歌、ダンス、およびコメディアンの出るバラエティーショー
(4)一定の間隔で出版される出版物
(5)購入、または定期購読する人にとって興味深い写真、小説、および記事を掲載する定期刊行物
言葉 | 雑談 |
---|---|
読み | ざつだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雑談 |
---|---|
読み | ざつだん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)多すぎる情報を交換し合うことなく、社会的に話す
(2)talk socially without exchanging too much information; "the men were sitting in the cafe and shooting the breeze"
言葉 | 雑賀 |
---|---|
読み | さいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)和歌山県和歌山市西部の地区名。
地名としては雑賀崎(サイカザキ)・雑賀町(サイカマチ)・雑賀道(サイカミチ)・雑賀屋町(サイカヤマチ)・雑賀屋町東ノ丁(サイカヤマチヒガシノチョウ)がある。
(2)紀伊国の一地方名(現:和歌山県和歌山市)。 「さいが(雑賀)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 雑踏 |
---|---|
読み | ざっとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんど身動きが取れなくなるまで互いに道をふさぎ合った多数の車
(2)a number of vehicles blocking one another until they can scarcely move
言葉 | 雑音 |
---|---|
読み | ざつおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも
(2)伝達を妨げる電気や音波の活動
(3)不愉快な聴覚経験である音
(4)あらゆる種類の音(特に曖昧な音や不協和音)
(5)音質が欠如している音の聴覚経験
言葉 | 雑駁 |
---|---|
読み | ざっぱく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)混乱をまねく当惑の気持ち
(2)統一性や明確性、秩序が欠如していること
(3)一貫していなくて、理解できないナンセンス
(4)lack of cohesion or clarity or organization
(5)a feeling of embarrassment that leaves you confused
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |