"解"で終わる言葉
"解"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 了解 |
---|---|
読み | りょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意見を支持する、意見に忠実である、または意見に同意する傾向
(2)何かをする許可
(3)permission to do something
(4)an inclination to support or be loyal to or to agree with an opinion; "his sympathies were always with the underdog"; "I knew I could count on his understanding"
言葉 | 了解 |
---|---|
読み | りょうかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)を理解している
(2)意味をとらえる
(3)get the meaning of something; "Do you comprehend the meaning of this letter?"
(4)be understanding of; "You don't need to explain--I understand!"
言葉 | 事解 |
---|---|
読み | ことかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知的な把握または理解
(2)an intellectual hold or understanding
(3)an intellectual hold or understanding; "a good grip on French history"; "they kept a firm grip on the two top priorities"; "he was in the grip of a powerful emotion"; "a terrible power had her in its grasp"
言葉 | 事解 |
---|---|
読み | ことかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 例解 |
---|---|
読み | れいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 例解 |
---|---|
読み | れいかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 分解 |
---|---|
読み | ぶんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 分解 |
---|---|
読み | ぶんかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卍解 |
---|---|
読み | ばんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本気を出すこと。
言葉 | 叩解 |
---|---|
読み | こうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(製紙で)コウゾ(楮)などの樹皮を水に浸し、木槌など使い、叩(タタ)き潰(ツブ)して繊維をバラバラに解(ホグ)すこと。
言葉 | 告解 |
---|---|
読み | こっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)赦免を願い償いの象徴で聖職者の前に彼の罪深さを明らかにしている悔悛者の行為
(2)the act of a penitent disclosing his sinfulness before a priest in the sacrament of penance in the hope of absolution
(3)(Roman Catholic Church) the act of a penitent disclosing his sinfulness before a priest in the sacrament of penance in the hope of absolution
言葉 | 和解 |
---|---|
読み | わかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相違を解消すること
(2)物事の解決方法とその実行
(3)心からの関係を再構築する
(4)the reestablishing of cordial relations
(5)a settlement of differences
言葉 | 和解 |
---|---|
読み | わかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 図解 |
---|---|
読み | ずかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)世界の内部の表現
(2)世界についての新しい情報によって改訂されうる行動や概念の組立
(3)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現
(4)部分同士の関係を示す図
(5)概略的あるいは予備的な計画
言葉 | 図解 |
---|---|
読み | ずかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)変数の相互作用や、何かがどのように構成されているのかを示す計画図あるいは図面を作成する
(2)図で示す
(3)の例を示すことにより明確にする
(4)make a schematic or technical drawing of that shows interactions among variables or how something is constructed
(5)depict with an illustration
言葉 | 寛解 |
---|---|
読み | かんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)病気の症状がある程度まで改善された状態をいいます。がんでは治癒ではなく「寛解」を使います。また、統合失調症では病状が停止し消滅したように見える状態を指します。
(2)強度または程度において減じること(病気の明示において)
(3)an abatement in intensity or degree (as in the manifestations of a disease); "his cancer is in remission"
言葉 | 帯解 |
---|---|
読み | おびとけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県奈良市にあるJP西日本桜井線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 弁解 |
---|---|
読み | べんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 弁解 |
---|---|
読み | べんかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する
(2)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning
(3)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning; "rationalize the child's seemingly crazy behavior"; "he rationalized his lack of success"
言葉 | 手解 |
---|---|
読み | てほどき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 明解 |
---|---|
読み | めいかい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易に解読される
(2)含意に何も残さない
(3)正確に規定されたまたは記述された
(4)正確に、また明確に表された、あるいはすぐに観察可能な
(5)明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる
言葉 | 曲解 |
---|---|
読み | きょっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文法に合わない構文
(2)事実を誤って伝える間違い
(3)語または行動(しばしば故意に)に間違った解釈を与えることから生じている一種の誤解
(4)an ungrammatical constituent
(5)the mistake of misrepresenting the facts
言葉 | 曲解 |
---|---|
読み | きょっかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)間違ったやり方で解釈する
(2)interpret in the wrong way; "Don't misinterpret my comments as criticism"; "She misconstrued my remarks"
言葉 | 注解 |
---|---|
読み | ちゅうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証
(2)コメントまたは指示(通常、加えれる)
(3)テキストの曖昧な単語の説明または定義
(4)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material; "he wrote an extended comment on the proposal"
言葉 | 溶解 |
---|---|
読み | ようかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)急性疾患の症状が徐々に沈下する回復
(2)一緒に融合する(または溶解)行為
(3)血液細胞や細菌のような細胞の分解や崩壊
(4)熱によって固体から液体へと変化する過程
(5)recuperation in which the symptoms of an acute disease gradually subside
言葉 | 溶解 |
---|---|
読み | ようかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)溶解の状態にさせる
(2)溶体になる
(3)加熱すること等によって、(固体を)液体にする
(4)加熱されると、液体か流体になる
(5)cause to go into a solution; "The recipe says that we should dissolve a cup of sugar in two cups of water"
言葉 | 理解 |
---|---|
読み | りかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)理解している人の認知状態
(2)意見を支持する、意見に忠実である、または意見に同意する傾向
(3)何かの意味や重要性を理解する能力(あるいは結果的に取得した知識)
(4)an inclination to support or be loyal to or to agree with an opinion
(5)an ability to understand the meaning or importance of something (or the knowledge acquired as a result); "how you can do that is beyond my comprehension"; "he was famous for his comprehension of American literature"
姉妹サイト紹介

言葉 | 理解 |
---|---|
読み | りかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 瓦解 |
---|---|
読み | がかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 絵解 |
---|---|
読み | えとき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |