"繊"がつく言葉
"繊"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 繊条 |
---|---|
読み | せんじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繊毛 |
---|---|
読み | せんもう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細胞表面からの毛のような突出物
(2)自由遊泳性単細胞有機体の運動機能を提供する
(3)a hairlike projection from the surface of a cell; provides locomotion in free-swimming unicellular organisms
言葉 | 繊細 |
---|---|
読み | せんさい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繊維 |
---|---|
読み | せんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に細い天然の、あるいは合成の繊維
(2)紡がれて紡績糸になることのできる細く、とても長くされた物質
(3)a very slender natural or synthetic fiber
(4)a slender and greatly elongated substance capable of being spun into yarn
言葉 | 繊麗 |
---|---|
読み | せんうらら |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)この上なくすばらしくて、ほのかで、気持ちよい
(2)動き、スタイル、姿、または出来栄えの美しさを特徴とする
(3)けがをしやすい
(4)susceptible to injury
(5)exquisitely fine and subtle and pleasing; susceptible to injury; "a delicate violin passage"; "delicate china"; "a delicate flavor"; "the delicate wing of a butterfly"
言葉 | 筋繊維 |
---|---|
読み | きんせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繊六本 |
---|---|
読み | せんろっぽん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダイコン(大根)などを繊切りにすること。また、そのきざんだもの。
「せろっぽう(千六本)」とも呼ぶ。
言葉 | 繊毛性 |
---|---|
読み | せんもうせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繊毛虫 |
---|---|
読み | せんもうちゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細胞の表面から微小な付属器官が伸びている原生動物
(2)a protozoan with a microscopic appendage extending from the surface of the cell
言葉 | 繊細さ |
---|---|
読み | せんさいさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外観が美しくて繊細である品質
(2)上品な趣味
(3)手腕
(4)the quality of being beautiful and delicate in appearance
(5)the quality of being beautiful and delicate in appearance; "the daintiness of her touch"; "the fineness of her features"
言葉 | 繊維束 |
---|---|
読み | せんいたば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繊維板 |
---|---|
読み | せんいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木片または削り片を樹脂で貼り合わせ堅いシートに圧縮した壁板
(2)wallboard composed of wood chips or shavings bonded together with resin and compressed into rigid sheets
言葉 | 繊維素 |
---|---|
読み | せんいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)赤血球や血小板を捕らえる網を作る
(2)血液が凝固するとき線維素原とのトロンビンの作用で形成された白い解決不能な線維性蛋白
(3)全ての植物細胞および繊維の主要な成分である多糖類
(4)a white insoluble fibrous protein formed by the action of thrombin on fibrinogen when blood clots
(5)a white insoluble fibrous protein formed by the action of thrombin on fibrinogen when blood clots; it forms a network that traps red cells and platelets
言葉 | 半繊維素 |
---|---|
読み | はんせんいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヘミセルロースの別称。
言葉 | 合成繊維 |
---|---|
読み | ごうせいせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 天然繊維 |
---|---|
読み | てんねんせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 炭素繊維 |
---|---|
読み | たんそせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正六角環になったグラファイト構造の炭素から作られる繊維。
ポリアクリルニトリル(PAN)繊維、またはコールタールピッチを原料とする繊維を、窒素などの不活性気体中で焼結して作る。
スポーツ用品や航空機資材などに使われる。
「カーボン・ファイバー」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 神経繊維 |
---|---|
読み | しんけいせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 筋原繊維 |
---|---|
読み | すじはらせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い筋のある筋肉繊維を構成する多くの収縮単繊維の1つ
(2)one of many contractile filaments that make up a striated muscle fiber
言葉 | 繊維細胞 |
---|---|
読み | せんいさいぼう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植物の厚壁細胞中、非常に細長く両端が尖った長い単繊維。繊維組織をつくる。
「フィラメント(filament)」とも呼ぶ。
言葉 | 繊維組織 |
---|---|
読み | せんいそしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動植物両方にある繊維から成る組織、または、動植物両方にある繊維を含む組織
(2)tissue consisting of or containing fibers in both animals and plants
言葉 | 衣料繊維 |
---|---|
読み | いりょうせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紡がれて紡績糸になることのできる細く、とても長くされた物質
(2)a slender and greatly elongated substance capable of being spun into yarn
言葉 | 食物繊維 |
---|---|
読み | しょくもつせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒト(人間)では消化できないか、消化の困難な食物成分の総称。
水溶性食物繊維(soluble dietary fiber)と不溶性食物繊維(insoluble dietary fiber)に大別される。
「食餌性繊維(ショクジセイセンシ)」,「ダイエタリーファイバー」とも呼び、略称は「DF」。
言葉 | 動物性繊維 |
---|---|
読み | どうぶつせいせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 硝酸繊維素 |
---|---|
読み | しょうさんせんいそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラッカーや爆薬に用いられる
(2)硝酸エステル
(3)used in lacquers and explosives
(4)a nitric acid ester; used in lacquers and explosives
言葉 | 食餌性繊維 |
---|---|
読み | しょくじせいせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物繊維の別称。
言葉 | アクリル繊維 |
---|---|
読み | あくりるせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | アラミド繊維 |
---|---|
読み | あらみどせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)芳香族ポリアミド(polyaramid)から成る特殊合成繊維。
弾力性・耐切創性・耐摩擦性・耐熱性・耐炎性などに優れ、防弾チョッキ(bulletproof vest)・ラジアルタイヤ(radial tire)などに使用する。
「アラミドファイバー」とも呼ぶ。
言葉 | ケブラー繊維 |
---|---|
読み | けぶらーせんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国デュポン(Du Pont)社が開発した耐切創・耐摩擦・耐熱・耐炎のパラ系全芳香族ポリアミド繊維。
防弾服などに利用される。
一般名は「アラミド繊維(aramid fiber)」。
言葉 | 皮質投射繊維の |
---|---|
読み | ひしつとうしゃせんいの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大脳皮質から外側へ通っている神経繊維の
(2)of a nerve fiber passing outward from the cerebral cortex; "corticofugal discharges"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |