"知"で終わる言葉
"知"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 下知 |
---|---|
読み | げち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(例えば、軍隊または法執行官など)上司に与えられたの命令で、従わなければならないもの
(2)a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed
(3)(often plural) a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed; "the British ships dropped anchor and waited for orders from London"
言葉 | 下知 |
---|---|
読み | げち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)誰かに何かをさせる
(2)コマンドまたは命令を出す
(3)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する
(4)issue commands or orders for
(5)give instructions to or direct somebody to do something with authority; "I said to him to go home"; "She ordered him to do the shopping"; "The mother told the child to get dressed"
言葉 | 不知 |
---|---|
読み | ふち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 了知 |
---|---|
読み | りょうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知覚、学習、論理的思考の心理的な結果
(2)感謝の態度を表明すること
(3)価格または価値の増加
(4)好意的な判断
(5)an expression of gratitude; "he expressed his appreciation in a short note"
言葉 | 了知 |
---|---|
読み | りょうち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)十分に認知しているまたは認識している
(2)何かの真実に気づく
(3)何の疑いもなく本当であると考える
(4)何かに対する信念または信頼をもつ
(5)regard as true beyond any doubt
言葉 | 予知 |
---|---|
読み | よち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)将来に関する言明
(2)未来の出来事に対する早期警戒
(3)a statement made about the future
(4)an early warning about a future event
言葉 | 予知 |
---|---|
読み | よち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)心に描く
(2)可能であると想像する
(3)前もって認識する
(4)picture to oneself; imagine possible; "I cannot envision him as President"
言葉 | 五知 |
---|---|
読み | ごち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県志摩市にある近鉄志摩線の駅名。
言葉 | 偵知 |
---|---|
読み | ていち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 全知 |
---|---|
読み | ぜんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 前知 |
---|---|
読み | ぜんち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 勇知 |
---|---|
読み | ゆうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道稚内市にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
言葉 | 叡知 |
---|---|
読み | えいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力
(2)ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight
言葉 | 告知 |
---|---|
読み | こくち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言葉によって伝えること
(2)起こっていることまたは起こりつつあることに関する言明
(3)正式な公式声明
(4)広告として公共の場所に貼られた掲示
(5)a sign posted in a public place as an advertisement
言葉 | 告知 |
---|---|
読み | こくち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)告知をする
(2)何かを(誰か)に知らせる
(3)make known; make an announcement; "She denoted her feelings clearly"
言葉 | 周知 |
---|---|
読み | しゅうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公にされた情報
(2)よく知られている、または、有名であるという理由でいつもの通りであること
(3)usualness by virtue of being familiar or well known
(4)information that has become public; "all the reports were out in the open"; "the facts had been brought to the surface"
言葉 | 和知 |
---|---|
読み | わち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)京都府京丹波町にあるJP西日本山陰本線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 報知 |
---|---|
読み | ほうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター、アイコン |
言葉 | 存知 |
---|---|
読み | ぞんじ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)頭の中に入っている
(2)知識または情報を持つ
(3)事実または特別の情報を認識するまたは気づく
(4)have fixed in the mind
(5)be cognizant or aware of a fact or a specific piece of information
言葉 | 察知 |
---|---|
読み | さっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本質的な理解または能力
(2)a natural appreciation or ability; "a keen musical sense"; "a good sense of timing"
言葉 | 察知 |
---|---|
読み | さっち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)知る、気がつく、通常偶然に
(2)感覚を通じて気が付くようになる
(3)認識する
(4)証拠により結論を下す
(5)to become aware of through the senses; "I could perceive the ship coming over the horizon"
言葉 | 巧知 |
---|---|
読み | こうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 感知 |
---|---|
読み | かんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知覚の過程
(2)感覚を経て何かに気づいていること
(3)何かが起こった、あるいは状態が存続していると知覚すること
(4)基本的な、または識別の生じていない意識の状態
(5)state of elementary or undifferentiated consciousness
言葉 | 感知 |
---|---|
読み | かんち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)認識する
(2)自動的にいくつかの状況または実体を検出する
(3)感覚を通じて気が付くようになる
(4)例えば皮膚か筋肉から伝わるなどの身体的感覚によって知覚する
(5)perceive by a physical sensation, e.g., coming from the skin or muscles
言葉 | 才知 |
---|---|
読み | さいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 承知 |
---|---|
読み | しょうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)同意する言語行為
(2)何かをする許可
(3)permission to do something
(4)the verbal act of agreeing
(5)permission to do something; "he indicated his consent"
言葉 | 承知 |
---|---|
読み | しょうち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 探知 |
---|---|
読み | たんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信号が受信されていることの検出
(2)何かが起こった、あるいは状態が存続していると知覚すること
(3)the perception that something has occurred or some state exists; "early detection can often lead to a cure"
(4)the detection that a signal is being received
言葉 | 探知 |
---|---|
読み | たんち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する
(2)discover or determine the existence, presence, or fact of; "She detected high levels of lead in her drinking water"; "We found traces of lead in the paint"
言葉 | 推知 |
---|---|
読み | すいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |