"真っ"がつく言葉
"真っ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 |
言葉 | 真っ先 |
---|---|
読み | まっさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの
(2)the first or highest in an ordering or series; "He wanted to be the first"
言葉 | 真っ暗 |
---|---|
読み | まっくら |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんど望みを与えないさま
(2)非常に暗い
(3)好ましい状況または成功の可能性がないようであるので希望はない
(4)without hope because there seems to be no possibility of comfort or success; "in an agony of hopeless grief"; "with a hopeless sigh he sat down"
言葉 | 真っ盛 |
---|---|
読み | まっさかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(2)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | 真っ直 |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)騙すまたは詐欺的でない
(2)騙すまたは詐欺をする意図のない
(3)依存の価値がある
(4)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"
言葉 | 真っ直 |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)逸脱なしで
(2)without deviation; "the path leads directly to the lake"; "went direct to the office"
言葉 | 真っ裸 |
---|---|
読み | まっぱだか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っ赤 |
---|---|
読み | まっか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)赤くなった、感情あるいは激しい運動により血で覆われる、またはあたかも血で覆われるような(特に顔の)
(2)血またはサクランボまたはトマトまたはルビーの色と似ている
(3)色のスペクトルの端の色の(オレンジの隣)
(4)resembling the color of blood or cherries or tomatoes or rubies
(5)of a color at the end of the color spectrum (next to orange); resembling the color of blood or cherries or tomatoes or rubies
言葉 | 真っ青 |
---|---|
読み | まっさお |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)物理的または感情的な苦痛を示すように、異常に顔色が十分でない
(2)abnormally deficient in color as suggesting physical or emotional distress; "the pallid face of the invalid"; "her wan face suddenly flushed"
言葉 | 真っ黒 |
---|---|
読み | まっくろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最も黒い黒色の
(2)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない
(3)(顔について)黒くされた、おおわれた血のような
(4)黒玉色、石炭の色と同様の
(5)泥またはすすで汚れた
言葉 | 真っ黒 |
---|---|
読み | まっくろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最も明るさのない(最も白ににていない)無彩色の性質、状態
(2)the quality or state of the achromatic color of least lightness (bearing the least resemblance to white)
言葉 | 真っすぐ |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っすぐ |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)逸脱なしで
(2)without deviation
(3)without deviation; "the path leads directly to the lake"; "went direct to the office"
言葉 | 真っ先に |
---|---|
読み | まっさきに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っ只中 |
---|---|
読み | まっただなか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他のものによって囲まれる何かの位置
(2)一時的な期間の初めと終わり間の時間
(3)the location of something surrounded by other things
(4)time between the beginning and the end of a temporal period; "the middle of the war"; "rain during the middle of April"
言葉 | 真っ暗さ |
---|---|
読み | まっくらさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄暗がりあるいは真暗闇のこと
(2)a state of partial or total darkness
(3)a state of partial or total darkness; "he struck a match to dispel the gloom"
言葉 | 真っ暗闇 |
---|---|
読み | まっくらやみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全く光がないこと
(2)total absence of light
(3)total absence of light; "they fumbled around in total darkness"; "in the black of night"
言葉 | 真っ正直 |
---|---|
読み | まっしょうじき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)回避や妥協なしに
(2)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"
姉妹サイト紹介

言葉 | 真っ白い |
---|---|
読み | まっしろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最大限の明度の無彩色である
(2)ほとんどすべての入射光線の反射のためにほとんど色を持たない
(3)having little or no hue owing to reflection of almost all incident light
(4)being of the achromatic color of maximum lightness; having little or no hue owing to reflection of almost all incident light; "as white as fresh snow"; "a bride's white dress"
言葉 | 真っ盛り |
---|---|
読み | まっさかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青年時代の最良の時
(2)最大に繁栄、もしくは生産をあげている時期
(3)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(4)the best time of youth
(5)the period of greatest prosperity or productivity
言葉 | 真っ直ぐ |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(毛髪について)波またはカールがない
(2)騙すまたは詐欺的でない
(3)騙すまたは詐欺をする意図のない
(4)道徳か正義の認められた標準が特徴である、または道徳か正義の認められた標準から生ずるさま
(5)曲線または角度がない
言葉 | 真っ直ぐ |
---|---|
読み | まっすぐ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)逸脱なしで
(2)without deviation; "the path leads directly to the lake"; "went direct to the office"
言葉 | 真っ直さ |
---|---|
読み | まっすぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っ裸の |
---|---|
読み | まっぱだかの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っ黒い |
---|---|
読み | まっくろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない
(2)黒玉色、石炭の色と同様の
(3)最高レベルの黒の無彩色であるさま
(4)最も黒い黒色の
(5)similar to the color of jet or coal
言葉 | 真っすぐさ |
---|---|
読み | まっすぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っただ中 |
---|---|
読み | まっただなか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)線の両端、あるいは図形の両端から等距離にある点
(2)他のものによって囲まれる何かの位置
(3)一時的な期間の初めと終わり間の時間
(4)time between the beginning and the end of a temporal period
(5)the location of something surrounded by other things; "in the midst of the crowd"
言葉 | 真っ暗がり |
---|---|
読み | まっくらがり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全く光がないこと
(2)total absence of light; "they fumbled around in total darkness"; "in the black of night"
姉妹サイト紹介

言葉 | 真っ直ぐさ |
---|---|
読み | まっすぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真っただなか |
---|---|
読み | まっただなか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他のものによって囲まれる何かの位置
(2)一時的な期間の初めと終わり間の時間
(3)time between the beginning and the end of a temporal period; "the middle of the war"; "rain during the middle of April"
(4)the location of something surrounded by other things; "in the midst of the crowd"
1件目から30件目を表示 |