"盗"がつく言葉
"盗"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 偸盗 |
---|---|
読み | ちゅうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だれかから何かを不法に取る行為
(2)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者
(3)the act of taking something from someone unlawfully
(4)a criminal who takes property belonging to someone else with the intention of keeping it or selling it
(5)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"
言葉 | 剽盗 |
---|---|
読み | ひょうぬすみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(通常通りで)襲われる人に対して暴力行為を行うまたはほのめかすことによって資産を奪う強盗
(2)乗り物を止めて物を盗るピストル強盗
(3)a robber who takes property by threatening or performing violence on the person who is robbed (usually on the street)
(4)a holdup man who stops a vehicle and steals from it
言葉 | 強盗 |
---|---|
読み | ごうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴力の脅威による窃盗罪
(2)(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒
(3)人から暴力で脅して奪う泥棒
(4)重罪を犯す、または高価な財産を盗む目的で、不法に建物に入ること
(5)entering a building unlawfully with intent to commit a felony or to steal valuable property
言葉 | 強盗 |
---|---|
読み | ごうとう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)銃を突きつけてまたは暴力の脅しで、強盗する
(2)強制的にまたは所有者の許可なく何かを持ち去る
(3)take something away by force or without the consent of the owner; "The burglars robbed him of all his money"
(4)rob at gunpoint or with the threat of violence; "I was mugged in the streets of New York last night"
言葉 | 盗み |
---|---|
読み | ぬすみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だれかから何かを不法に取る行為
(2)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"
言葉 | 盗む |
---|---|
読み | ぬすむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盗る |
---|---|
読み | とる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)盗る他動詞
(2)持ち主の同意なしに取る
(3)take without the owner's consent
(4)take without the owner's consent; "Someone stole my wallet on the train"; "This author stole entire paragraphs from my dissertation"
言葉 | 盗れ |
---|---|
読み | とれ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「盗る」の命令形。他動詞
言葉 | 盗人 |
---|---|
読み | ぬすびと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人
(2)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者
(3)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime
(4)a criminal who takes property belonging to someone else with the intention of keeping it or selling it
言葉 | 盗作 |
---|---|
読み | とうさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが書いたものをコピーして自身の作品として提出すること
(2)a piece of writing that has been copied from someone else and is presented as being your own work
言葉 | 盗作 |
---|---|
読み | とうさく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)知的所有権の
(2)他の人の作品または演説であることを引き合いに出さずに、無断で借用する
(3)of intellectual property
(4)take without referencing from someone else's writing or speech; of intellectual property
言葉 | 盗取 |
---|---|
読み | ぬすみとり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だれかから何かを不法に取る行為
(2)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"
言葉 | 盗品 |
---|---|
読み | とうひん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盗塁 |
---|---|
読み | とうるい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盗汗 |
---|---|
読み | ねあせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)睡眠中にかく汗。
「盗汗(トウカン)」とも呼ぶ。
言葉 | 盗泉 |
---|---|
読み | とうせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)泗水県(Sishui Xian)(シスイケン)の東北にある泉。
言葉 | 盗犯 |
---|---|
読み | とうはん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だれかから何かを不法に取る行為
(2)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"
姉妹サイト紹介

言葉 | 盗用 |
---|---|
読み | とうよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)盗作する行為
(2)他人のアイデアや作品を、まるで自分の物であるかのようにして盗むこと
(3)the act of plagiarizing; taking someone's words or ideas as if they were your own
言葉 | 盗用 |
---|---|
読み | とうよう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)他の人の作品または演説であることを引き合いに出さずに、無断で借用する
(2)知的所有権の
(3)take without referencing from someone else's writing or speech; of intellectual property
言葉 | 盗癖 |
---|---|
読み | とうへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盗聞 |
---|---|
読み | ぬすみぎき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)情報を得るために電話や電信を盗聴あるいは傍受する行為
(2)the act of tapping a telephone or telegraph line to get information
言葉 | 盗聞 |
---|---|
読み | ぬすみぎき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)話者の知識なしで聞く
(2)listen without the speaker's knowledge; "the jealous man was eavesdropping on his wife's conversations"
言葉 | 盗聴 |
---|---|
読み | とうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)情報を得るために電話や電信を盗聴あるいは傍受する行為
(2)the act of tapping a telephone or telegraph line to get information
言葉 | 盗聴 |
---|---|
読み | とうちょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)情報を得るために電話または電信線を盗聴する
(2)tap a telephone or telegraph wire to get information; "The FBI was tapping the phone line of the suspected spy"; "Is this hotel room bugged?"
言葉 | 盗賊 |
---|---|
読み | とうぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒
(2)窃盗目的で建物に侵入する泥棒
(3)人から暴力で脅して奪う泥棒
(4)不当にもう別の人の家に押し入って、浸入する泥棒
(5)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者
言葉 | 盗難 |
---|---|
読み | とうなん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重罪を犯す、または高価な財産を盗む目的で、不法に建物に入ること
(2)entering a building unlawfully with intent to commit a felony or to steal valuable property
言葉 | 窃盗 |
---|---|
読み | せっとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だれかから何かを不法に取る行為
(2)小額または少量の物品を盗む行為
(3)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"
(4)the act of stealing small amounts or small articles
姉妹サイト紹介

言葉 | 窃盗 |
---|---|
読み | せっとう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)持ち主の同意なしに取る
(2)他の所有物を持ち去る
(3)take without the owner's consent; "Someone stole my wallet on the train"; "This author stole entire paragraphs from my dissertation"
(4)make off with belongings of others
言葉 | 酒盗 |
---|---|
読み | しゅとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カツオ(鰹)の腸(ワタ)を用いた塩辛(シオカラ)。
言葉 | 野盗 |
---|---|
読み | やとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |