"理"から始まる言葉
"理"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 理事 |
---|---|
読み | りじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 理合 |
---|---|
読み | りあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信念または行動の合理的な動機
(2)ある現象の原因の説明
(3)a rational motive for a belief or action; "the reason that war was declared"; "the grounds for their declaration"
(4)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"
言葉 | 理学 |
---|---|
読み | りがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自然界とその現象に関する科学
(2)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(3)何かの物質的特性、現象および原則
(4)the sciences involved in the study of the physical world and its phenomena
(5)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
言葉 | 理屈 |
---|---|
読み | りくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信念または行動の合理的な動機
(2)行動を導く信条
(3)ある現象の原因の説明
(4)ある分野や状況を左右する根拠である原則
(5)the principles that guide reasoning within a given field or situation; "economic logic requires it"; "by the logic of war"
言葉 | 理性 |
---|---|
読み | りせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)合理的思考、推理、あるいは識別の能力
(2)the capacity for rational thought or inference or discrimination; "we are told that man is endowed with reason and capable of distinguishing good from evil"
言葉 | 理想 |
---|---|
読み | りそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 理智 |
---|---|
読み | りち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識と知的な能力
(2)合理的思考、推理、あるいは識別の能力
(3)knowledge and intellectual ability; "he reads to improve his mind"; "he has a keen intellect"
(4)the capacity for rational thought or inference or discrimination
言葉 | 理由 |
---|---|
読み | りゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信じることの基礎を形成する知識
(2)信じる、信じないの基礎となるもの
(3)ある現象の原因の説明
(4)論理上ある前提あるいは結論を正当化する事実
(5)行動または状況の根底にある原因または意図を指し、特に『the whys andwherefores』という句で用いる
言葉 | 理知 |
---|---|
読み | りち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識と知的な能力
(2)合理的思考、推理、あるいは識別の能力
(3)knowledge and intellectual ability; "he reads to improve his mind"; "he has a keen intellect"
(4)the capacity for rational thought or inference or discrimination; "we are told that man is endowed with reason and capable of distinguishing good from evil"
言葉 | 理研 |
---|---|
読み | りけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)理化学研究所の略称。
言葉 | 理科 |
---|---|
読み | りか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自然界とその現象に関する科学
(2)the sciences involved in the study of the physical world and its phenomena
言葉 | 理窟 |
---|---|
読み | りくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)行動を導く信条
(2)ある現象の原因の説明
(3)an explanation of the cause of some phenomenon
(4)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"
(5)a belief that can guide behavior; "the architect has a theory that more is less"; "they killed him on the theory that dead men tell no tales"
言葉 | 理解 |
---|---|
読み | りかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)理解している人の認知状態
(2)意見を支持する、意見に忠実である、または意見に同意する傾向
(3)何かの意味や重要性を理解する能力(あるいは結果的に取得した知識)
(4)an ability to understand the meaning or importance of something (or the knowledge acquired as a result)
(5)the cognitive condition of someone who understands; "he has virtually no understanding of social cause and effect"
言葉 | 理解 |
---|---|
読み | りかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 理説 |
---|---|
読み | おさむせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の現象を説明するための様々な状況に応用する、一般に容認された知識の組織だった体系
(2)自然界のある側面の十分な裏付けがある説明
(3)an organized system of accepted knowledge that applies in a variety of circumstances to explain a specific set of phenomena
(4)a well-substantiated explanation of some aspect of the natural world; an organized system of accepted knowledge that applies in a variety of circumstances to explain a specific set of phenomena; "theories can incorporate facts and laws and tested hypotheses"; "true in fact and theory"
言葉 | 理論 |
---|---|
読み | りろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)複雑な本質、または過程における仮説に基づいた説明
(2)行動を導く信条
(3)自然界のある側面の十分な裏付けがある説明
(4)ある特定の現象を説明するための様々な状況に応用する、一般に容認された知識の組織だった体系
(5)ある分野や状況を左右する根拠である原則
言葉 | 理財 |
---|---|
読み | りざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)資源の有効利用
(2)生産、流通、消費の制度
(3)the system of production and distribution and consumption
(4)the efficient use of resources; "economy of effort"
姉妹サイト紹介

言葉 | 理趣 |
---|---|
読み | りしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある現象の原因の説明
(2)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"
言葉 | 理くつ |
---|---|
読み | りくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある現象の原因の説明
(2)ある分野や状況を左右する根拠である原則
(3)行動を導く信条
(4)信念または行動の合理的な動機
(5)a rational motive for a belief or action
言葉 | 理不尽 |
---|---|
読み | りふじん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)首尾一貫していない、または道理を用いないさま
(2)冷笑を誘う
(3)不条理な
(4)not consistent with or using reason; "irrational fears"; "irrational animals"
言葉 | 理事会 |
---|---|
読み | りじかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運営機関として働く団体
(2)企業やその他の大きな機関の業務を運営するために選ばれた人々のグループ
(3)a group of persons chosen to govern the affairs of a corporation or other large institution
(4)a body serving in an administrative capacity; "student council"
言葉 | 理仏性 |
---|---|
読み | りぶっしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衆生がすべて持っている仏の本性。
言葉 | 理合い |
---|---|
読み | りあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信念または行動の合理的な動機
(2)ある現象の原因の説明
(3)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"
(4)a rational motive for a belief or action; "the reason that war was declared"; "the grounds for their declaration"
言葉 | 理学士 |
---|---|
読み | りがくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 理容師 |
---|---|
読み | りようし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 理屈屋 |
---|---|
読み | りくつや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言い逃れる論争者
(2)腹立たしいささいな異義を唱える誰か
(3)someone who raises annoying petty objections
(4)a disputant who quibbles; someone who raises annoying petty objections
言葉 | 理念的 |
---|---|
読み | りねんてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)思想の現実の哲学的教義の、または、思想の現実の哲学的教義に関する
(2)of or relating to the philosophical doctrine of the reality of ideas
姉妹サイト紹介

言葉 | 理性的 |
---|---|
読み | りせいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる
(2)心の活用の、に関連した、あるいは、を必要とする
(3)理由が一貫した、に基づくまたは使用するさま
(4)of or associated with or requiring the use of the mind; "intellectual problems"; "the triumph of the rational over the animal side of man"
言葉 | 理性論 |
---|---|
読み | りせいろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識は、経験に頼らずに道理で得ることができるという学説
(2)the doctrine that knowledge is acquired by reason without resort to experience
(3)(philosophy) the doctrine that knowledge is acquired by reason without resort to experience
言葉 | 理想像 |
---|---|
読み | りそうぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一種の優秀さまたは完全性のモデル
(2)一人は平等ではない
(3)one having no equal
(4)model of excellence or perfection of a kind; one having no equal
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |