"昂"がつく言葉

"昂"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉昂揚
読みこうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進行か成長の促進あるいは何かの受理

(2)ある事業を進めること

(3)encouragement of the progress or growth or acceptance of something

(4)the advancement of some enterprise; "his experience in marketing resulted in the forwarding of his career"

さらに詳しく


言葉昂揚
読みこうよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)高まる、または強まる

(2)よりよくする、または魅力的にする

(3)make better or more attractive; "This sauce will enhance the flavor of the meat"

(4)heighten or intensify

さらに詳しく


言葉昂騰
読みこうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の、そして決定的な増加

(2)a sudden and decisive increase; "a jump in attendance"

さらに詳しく


言葉昂騰
読みこうとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に上がる

(2)rise rapidly; "the dollar soared against the yen"

さらに詳しく


言葉激昂
読みげきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急激に吹き出る怒り

(2)強い怒りの気持ち

(3)a feeling of intense anger

(4)a sudden outburst of anger; "his temper sparked like damp firewood"

さらに詳しく


言葉激昂
読みげきこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)激しい怒りを感じる

(2)feel intense anger; "Rage against the dying of the light!"

さらに詳しく


言葉軒昂
読みけんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意気込みや勢力が盛んなようす。

(2)高く上がったようす。

さらに詳しく


言葉里昂
読みりよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)の主都、ローヌ県(Departement Rhone)の県都。
ローヌ川(le Rhone)とソーヌ川(la Saone)の合流点にある古都。
伝統的な絹織物工業や車両などの機械・化学工業が発達。〈人口〉
1975(昭和50)53万人、108万人(都市域)。
1982(昭和57)40万8,000人。
1990(平成 2)42万2,444人。

さらに詳しく


言葉昂じる
読みこうじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)健康が衰える

(2)deteriorate in health; "he relapsed"

さらに詳しく


言葉昂ずる
読みこうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より強くなる

(2)become more intense; "The debate intensified"; "His dislike for raw fish only deepened in Japan"

さらに詳しく


言葉昂ぶり
読みたかぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的に興奮して取り乱した状態

(2)快活で愉快な喜びの気持ち

(3)the state of being emotionally aroused and worked up; "his face was flushed with excitement and his hands trembled"; "he tried to calm those who were in a state of extreme inflammation"

(4)the feeling of lively and cheerful joy; "he could hardly conceal his excitement when she agreed"

さらに詳しく


言葉昂まる
読みたかまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ランクまたは地位が上昇する

(2)より極度になる

(3)rise in rank or status; "Her new novel jumped high on the bestseller list"

(4)become more extreme; "The tension heightened"

さらに詳しく


言葉意気軒昂
読みいきけんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意気込みが盛んで、張り切っているようす。

さらに詳しく


言葉昂ぶらす
読みたかぶらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情をかき乱す

(2)興奮剤として働く

(3)stir feelings in; "stimulate my appetite"; "excite the audience"; "stir emotions"

(4)act as a stimulant; "The book stimulated her imagination"; "This play stimulates"

さらに詳しく


言葉昂然たる
読みこうぜんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す

(2)信頼または保証持つことあるいは、に特徴付けられる

(3)having or marked by confidence or assurance; "a confident speaker"; "a confident reply"; "his manner is more confident these days"; "confident of fulfillment"

(4)having or displaying great dignity or nobility; "a gallant pageant"; "lofty ships"; "majestic cities"; "proud alpine peaks"

さらに詳しく


言葉激昂した
読みげきこうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度に撹拌される

(2)恐れまたは他の激しい感情で取り乱した

(3)excessively agitated

(4)distraught with fear or other violent emotion

(5)excessively agitated; distraught with fear or other violent emotion; "frantic with anger and frustration"; "frenetic screams followed the accident"; "a frenzied look in his eye"

さらに詳しく


言葉軒昂たる
読みけんこうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喜ばしく無制限である

(2)joyously unrestrained

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉昂揚させる
読みこうようさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽観で満たされた

(2)意気揚々とする

(3)fill with optimism

(4)fill with high spirits; fill with optimism; "Music can uplift your spirits"

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]