"損"で終わる言葉
"損"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 損 |
---|---|
読み | ぞん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | き損 |
---|---|
読み | きぞん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 仕損 |
---|---|
読み | しそこない |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 差損 |
---|---|
読み | さそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商業活動のコストが歳入を超えている額
(2)the amount by which the cost of a business exceeds its revenue; "the company operated at a loss last year"; "the company operated in the red last year"
言葉 | 折損 |
---|---|
読み | せっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)骨のような硬い組識が壊れること
(2)breaking of hard tissue such as bone; "it was a nasty fracture"; "the break seems to have been caused by a fall"
言葉 | 折損 |
---|---|
読み | せっそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)緊張下にあるように突然、不意に壊れる
(2)break suddenly and abruptly, as under tension
(3)break suddenly and abruptly, as under tension; "The pipe snapped"
言葉 | 棄損 |
---|---|
読み | きそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)損害を与える
(2)inflict damage upon; "The snow damaged the roof"; "She damaged the car when she hit the tree"
言葉 | 欠損 |
---|---|
読み | けっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物または機械の欠陥
(2)資産に対する負債の超過(一般にある時期)
(3)商業活動のコストが歳入を超えている額
(4)an imperfection in an object or machine
(5)an excess of liabilities over assets (usually over a certain period); "last year there was a serious budgetary deficit"
言葉 | 毀損 |
---|---|
読み | きそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)悪い方へ変化する出来事
(2)何かを壊す行為
(3)何か、またはだれかを傷つける行為
(4)ある行為または不履行に因る資産価値の低下
(5)(law) reduction in the value of an estate caused by act or neglect
言葉 | 毀損 |
---|---|
読み | きそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 汚損 |
---|---|
読み | おそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それをする人に不信をもたらす行為
(2)an act that brings discredit to the person who does it; "he made a huge blot on his copybook"
言葉 | 汚損 |
---|---|
読み | おそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 減損 |
---|---|
読み | げんそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを小さく、あるいは少なくする行為
(2)下向きの変化
(3)the act of decreasing or reducing something
(4)a change downward; "there was a decrease in his temperature as the fever subsided"; "there was a sharp drop-off in sales"
言葉 | 減損 |
---|---|
読み | げんそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 為損 |
---|---|
読み | しそこない |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 破損 |
---|---|
読み | はそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 破損 |
---|---|
読み | はそん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)機能しなくなる
(2)損害を与える
(3)inflict damage upon
(4)inflict damage upon; "The snow damaged the roof"; "She damaged the car when she hit the tree"
(5)go to pieces; "The lawn mower finally broke"; "The gears wore out"; "The old chair finally fell apart completely"
姉妹サイト紹介

言葉 | 遣損 |
---|---|
読み | やりそんじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不成功
(2)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"
言葉 | 名誉毀損 |
---|---|
読み | めいよきそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 質量欠損 |
---|---|
読み | しつりょうけっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原子核の質量がそれを構成する核子の質量の和よりも少ないこと
(2)the amount by which the mass of an atomic nucleus is less than the sum of the masses of its constituent particles
言葉 | 三方一両損 |
---|---|
読み | さんぽういちりょうぞん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大岡裁きの一話。
大工(ダイク)が三両の入った財布(サイフ)を拾って届け、落し主の左官屋(サカンヤ)が財布のみを受け取り、一度落した金は受けとれんと大工と言い争いになる。
大岡越前守(エチゼンノカミ)が一両を加えて四両とし、大工と左官屋に二両づつ美談の褒美(ホウビ)として受け取らせ、奉行を含めて三人が一両づつ損をしたからと決着をつける。
言葉 | 先天性欠損 |
---|---|
読み | せんてんせいけっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 心室中隔欠損 |
---|---|
読み | しんしつちゅうかくけっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)心室を分割する中隔における異常な開口のそばを、血液は直接左心室から右心室まで通ることができる
(2)一般的な先天性の心臓障害
(3)大きな開孔は鬱血性心不全を引き起こすことがある
(4)a common congenital heart defect; an abnormal opening in the septum dividing the ventricles allows blood to pass directly from the left to the right ventricle; large openings may cause congestive heart failure
言葉 | 心房中隔欠損 |
---|---|
読み | しんぼうちゅうかくけっそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から25件目を表示 |