"思惟"がつく言葉
"思惟"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から4件目を表示 |
言葉 | 思惟 |
---|---|
読み | しい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)よく考える、慎重審議する
(2)推論、決定をするためまたは、結論や判断に達するために心、あるいは理性を使うまたはを発揮する
(3)use or exercise the mind or one's power of reason in order to make inferences, decisions, or arrive at a solution or judgments
(4)use or exercise the mind or one's power of reason in order to make inferences, decisions, or arrive at a solution or judgments; "I've been thinking all day and getting nowhere"
(5)give careful consideration to; "consider the possibility of moving"
言葉 | 思惟作用 |
---|---|
読み | しいさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程
(2)the process of using your mind to consider something carefully; "thinking always made him frown"; "she paused for thought"
言葉 | 半跏思惟像 |
---|---|
読み | はんかしいぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仏像彫刻の一形式。
半跏趺坐(ハンカフザ)で台座(椅子)に坐(スワ)る倚坐像(イザゾウ)。
台座に掛け、左足を垂らし、右足を曲げて左膝に乗せて、右手を頬のあたりに挙げ、左手は左膝または右足首に添え、思惟(考えにふける)する姿。
中宮寺・広隆寺などの弥勒菩薩(ミロクボサツ)像が有名。
「はんかしゆいぞう(半跏思惟像)」,「半跏趺坐像」とも呼ぶ。
1件目から4件目を表示 |