"容"から始まる言葉
"容"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 容体 |
---|---|
読み | ようだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人および物の視覚的外観
(2)一定の時の状況
(3)a state at a particular time
(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"
(5)the visual appearance of something or someone; "the delicate cast of his features"
言葉 | 容受 |
---|---|
読み | ひろしうけ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)認可を与える
(2)同意し、許可する
(3)give sanction to; "I approve of his educational policies"
(4)consent to, give permission; "She permitted her son to visit her estranged husband"; "I won't let the police search her basement"; "I cannot allow you to see your exam"
言葉 | 容器 |
---|---|
読み | ようき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に液体の)入れ物として使われる物
(2)物を入れたりしまっておく容器
(3)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)
(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)
(5)an object used as a container (especially for liquids)
言葉 | 容姿 |
---|---|
読み | ようし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人や物の、外に現われた目に見える様子
(2)人および物の視覚的外観
(3)the visual appearance of something or someone; "the delicate cast of his features"
(4)outward or visible aspect of a person or thing
言葉 | 容子 |
---|---|
読み | ようこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その主要な特性に注目したときのある物のあり方
(2)一定の時の状況
(3)a state at a particular time
(4)the way something is with respect to its main attributes; "the current state of knowledge"; "his state of health"; "in a weak financial state"
言葉 | 容態 |
---|---|
読み | ようだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人および物の視覚的外観
(2)一定の時の状況
(3)the visual appearance of something or someone; "the delicate cast of his features"
(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"
言葉 | 容易 |
---|---|
読み | ようい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんど努力を必要としないこと
(2)簡単に利用される、またはだまされる
(3)困難さを示さない
(4)requiring little effort
(5)readily exploited or tricked
言葉 | 容易 |
---|---|
読み | ようい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 容物 |
---|---|
読み | いれもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に液体の)入れ物として使われる物
(2)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)
(3)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器
(4)a portable container for carrying several objects; "the musicians left their instrument cases backstage"
言葉 | 容疑 |
---|---|
読み | ようぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(税金などの)財政上の負債
(2)訴えられる、または起訴される人
(3)裁判所で訴訟を起こされる人か団体
(4)一度に点火される爆発物の量
(5)a quantity of explosive to be set off at one time; "this cartridge has a powder charge of 50 grains"
言葉 | 容積 |
---|---|
読み | ようせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物体によって占められている立体空間の量
(2)大きな質量のある特性
(3)入れることが可能な量
(4)the amount that can be contained
(5)the amount of 3-dimensional space occupied by an object; "the gas expanded to twice its original volume"
言葉 | 容認 |
---|---|
読み | ようにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)満足して受け入れること
(2)正式で明白な承認
(3)賛成意見を表明するメッセージ
(4)formal and explicit approval; "a Democrat usually gets the union's endorsement"
言葉 | 容認 |
---|---|
読み | ようにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 容赦 |
---|---|
読み | ようしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)苦しむものに大きな慈愛を示すこと
(2)快く許す気にさせる同情の気持ち
(3)哀れみ深いまたは寛容である結果としての慈悲深さ
(4)判事、両親または先生によって、雑用することから逃れるまたは罰を軽減する
(5)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情
言葉 | 容赦 |
---|---|
読み | ようしゃ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)非難することをやめるまたは許しを与える
(2)口実を受け入れる
(3)stop blaming or grant forgiveness; "I forgave him his infidelity"; "She cannot forgive him for forgetting her birthday"
(4)accept an excuse for; "Please excuse my dirty hands"
言葉 | 容量 |
---|---|
読み | ようりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の役割
(2)法律における、自身の行いについての事実と意義を理解する能力
(3)入れることが可能な量
(4)ディスクドライブに蓄えることが可能な(バイトでの)情報量
(5)荷電が蓄えられる電気現象
言葉 | 容れ物 |
---|---|
読み | いれもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に液体の)入れ物として使われる物
(2)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)
(3)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器
(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)
(5)an object used as a container (especially for liquids)
姉妹サイト紹介

言葉 | 容易い |
---|---|
読み | たやすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)困難さを示さない
(2)ほとんど努力を必要としないこと
(3)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"
言葉 | 容易さ |
---|---|
読み | よういさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)実践と精通に由来する実行の基本の熟練している性質
(2)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity
(3)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity; "practice greatly improves proficiency"
言葉 | 容易に |
---|---|
読み | よういに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)容易さをもって
(2)with ease (`easy' is sometimes used informally for `easily'); "she was easily excited"; "was easily confused"; "he won easily"; "this china breaks very easily"; "success came too easy"
言葉 | 容疑者 |
---|---|
読み | ようぎしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)訴えられる、または起訴される人
(2)裁判所で訴訟を起こされる人か団体
(3)容疑をかけられている人
(4)someone who is under suspicion
(5)a person or institution against whom an action is brought in a court of law; the person being sued or accused
言葉 | 容量性 |
---|---|
読み | ようりょうせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 容れもの |
---|---|
読み | いれもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に液体の)入れ物として使われる物
(2)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器
(3)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)
(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)
(5)an object used as a container (especially for liquids)
言葉 | 容積測定 |
---|---|
読み | ようせきそくてい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 容認発音 |
---|---|
読み | ようにんはつおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最近までは、それは英国の放送に使用される英語の発音であった
(2)当初、公立学校で、そして、オックスフォード大学とケンブリッジ大学で話されていたキングズイングリッシュに基づく(そして、英国の各地で広く認められた)
(3)英国英語の容認された発音
(4)until recently it was the pronunciation of English used in British broadcasting
(5)the approved pronunciation of British English; originally based on the King's English as spoken at public schools and at Oxford and Cambridge Universities (and widely accepted elsewhere in Britain); until recently it was the pronunciation of English used in British broadcasting
言葉 | 容赦なく |
---|---|
読み | ようしゃなく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)容赦のない態度で
(2)容赦ない態度で
(3)in an inexorable manner; "time marches on inexorably"
(4)in a relentless manner
言葉 | 容赦会釈 |
---|---|
読み | ようしゃえしゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過ちや罪を許す行為
(2)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情
(3)the act of excusing a mistake or offense
(4)leniency and compassion shown toward offenders by a person or agency charged with administering justice; "he threw himself on the mercy of the court"
姉妹サイト紹介

言葉 | 容量分析 |
---|---|
読み | ようりょうぶんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)化合中の気体の体積(あるいは体積の変化)の測定
(2)一定体積の標準溶液あるいは試薬を用いた定量分析
(3)quantitative analysis by the use of definite volumes of standard solutions or reagents
(4)determination of the volume of gases (or changes in their volume) during combination
言葉 | 容認された |
---|---|
読み | ようにんされた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)一般に承認された、または、承認に従わざるを得ない
(2)generally approved or compelling recognition; "several accepted techniques for treating the condition"; "his recognized superiority in this kind of work"
言葉 | 容器に並べる |
---|---|
読み | ようきにならべる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |