"壮"から始まる言葉
"壮"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 壮丁 |
---|---|
読み | そうてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ティーネージャーか若い成人男子
(2)進んで成熟からの十分に発達した人
(3)a teenager or a young adult male
(4)a fully developed person from maturity onward
言葉 | 壮健 |
---|---|
読み | そうけん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)体または心の健康を持つか、示すさま
(2)虚弱または病気から解放されている
(3)申し分ない体調だ
(4)特に病気または損害を被った後の健康において
(5)in good health especially after having suffered illness or injury; "appears to be entirely well"; "the wound is nearly well"; "a well man"; "I think I'm well; at least I feel well"
言葉 | 壮士 |
---|---|
読み | そうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壮大 |
---|---|
読み | そうだい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)不必要な広大あるいは壮大のために印象的である
(2)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す
(3)非常に印象的であるか、または印象的である
(4)気取って上品な
(5)普通に勝ること(特にサイズあるいは規模で)
言葉 | 壮族 |
---|---|
読み | ちわんぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の少数民族の一族。
人口は少数民族中最も多い。
広西チワン族自治区に約9割、およびその周辺の雲南省・広東省・貴州省など、中国南部・湖南省に居住する。壮族自治区)〈人口〉
1990(平成 2)1,548万人。
言葉 | 壮烈 |
---|---|
読み | そうれつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)恐れを知らなくて大胆な
(2)勇気を持っている、または示すさま
(3)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(4)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
言葉 | 壮絶 |
---|---|
読み | そうぜつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)勇気を持っている、または示すさま
(2)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(3)possessing or displaying courage
(4)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
言葉 | 壮観 |
---|---|
読み | そうかん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)壮大さで特徴付けられる
(2)characterized by grandeur; "the brilliant court life at Versailles"; "a glorious work of art"; "magnificent cathedrals"; "the splendid coronation ceremony"
言葉 | 壮観 |
---|---|
読み | そうかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きさや外見において立派で堂々としている
(2)ものあるいは人物(特に有名なあるいは珍しい光景)
(3)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"
(4)something or someone seen (especially a notable or unusual sight); "the tragic spectacle of cripples trying to escape"
言葉 | 壮語 |
---|---|
読み | そうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壮語 |
---|---|
読み | そうご |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壮重 |
---|---|
読み | そうちょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す
(2)方法または態度で厳格な
(3)平凡なことより優れて
(4)majestic in manner or bearing
(5)majestic in manner or bearing; superior to mundane matters; "his majestic presence"; "olympian detachment"; "olympian beauty and serene composure"
言葉 | 壮麗 |
---|---|
読み | そうれい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目もくらむほど美しい
(2)壮大さで特徴付けられる
(3)すばらしい美と輝きがあるさま
(4)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"
(5)dazzlingly beautiful; "a gorgeous Victorian gown"
言葉 | 壮麗 |
---|---|
読み | そうれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きさや外見において立派で堂々としている
(2)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"
言葉 | 壮大さ |
---|---|
読み | そうだいさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きさや外見において立派で堂々としている
(2)壮大で豪華で雄大な性質
(3)the quality of being magnificent or splendid or grand
(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"
言葉 | 壮瞥町 |
---|---|
読み | そうべつちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 北海道有珠郡壮瞥町
言葉 | 壮観さ |
---|---|
読み | そうかんさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きさや外見において立派で堂々としている
(2)壮大で豪華で雄大な性質
(3)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"
(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"
姉妹サイト紹介

言葉 | 壮麗さ |
---|---|
読み | そうれいさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きさや外見において立派で堂々としている
(2)壮大で豪華で雄大な性質
(3)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"
(4)the quality of being magnificent or splendid or grand
言葉 | 壮言大語 |
---|---|
読み | そうげんだいご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大げさな表現方法
(2)言葉の装飾の過度な使用
(3)high-flown style
(4)high-flown style; excessive use of verbal ornamentation; "the grandiosity of his prose"; "an excessive ornateness of language"
1件目から20件目を表示 |