"壁"がつく言葉
"壁"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 削壁 |
---|---|
読み | けずりかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 合壁 |
---|---|
読み | かっぺき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壁一つ隔てた隣りの部屋・隣室(リンシツ)。
「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。
(2)壁一つ隔てた隣りの家・隣家(リンカ)。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。
(3)(転じて)近隣。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。
(4)壁一つ隔(ヘダ)てた隣り同士。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。
言葉 | 四壁 |
---|---|
読み | しへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高さと長さが厚さよりも大きい、建築上の仕切り
(2)ある区画を区切ったり囲んだり、他の構造を支えたりするのに使われる
(3)used to divide or enclose an area or to support another structure
(4)an architectural partition with a height and length greater than its thickness; used to divide or enclose an area or to support another structure; "the south wall had a small window"; "the walls were covered with pictures"
言葉 | 土壁 |
---|---|
読み | つちかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土を塗り固めて作った壁。
壁土(カベツチ)にワラ(藁)などを混ぜて水で練ったものを、タケ(竹)を編んだり、板を組合わせた芯に塗って乾かしたもの。
上塗りに聚楽土(ジュラクツチ)を塗った聚落壁、鉄粉または古釘の煎汁を混ぜて塗った錆壁(サビカベ)などがある。
言葉 | 塁壁 |
---|---|
読み | るいへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)とりでで固めた防御構造
(2)防御の目的で空き地の周囲に建てた堤防
(3)an embankment built around a space for defensive purposes
(4)a fortified defensive structure
(5)an embankment built around a space for defensive purposes; "they stormed the ramparts of the city"; "they blew the trumpet and the walls came tumbling down"
言葉 | 墻壁 |
---|---|
読み | しょうへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)進歩や目的達成を困難にする状況
(2)ある領域を囲うための障壁
(3)視界や進入を防ぐことによって分離を維持するのに役立つ何か
(4)防御の目的で空き地の周囲に建てた堤防
(5)anything serving to maintain separation by obstructing vision or access
言葉 | 壁代 |
---|---|
読み | かべしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁内 |
---|---|
読み | かべない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)団体または共同体の中で実行される
(2)carried on within the bounds of an institution or community; "most of the students participated actively in the college's intramural sports program"
言葉 | 壁本 |
---|---|
読み | かべぼん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)読んだ後、壁に叩きつけたくなる本のこと。
言葉 | 壁板 |
---|---|
読み | かべいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石膏または木材パルプまたは他の材料から作られて、主に家の内部の壁を作るのに用いられる
(2)壁または分割を覆うのに用いられる広い平板
(3)a wide flat board used to cover walls or partitions; made from plaster or wood pulp or other materials and used primarily to form the interior walls of houses
言葉 | 壁画 |
---|---|
読み | へきが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁立 |
---|---|
読み | へきりつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁紙 |
---|---|
読み | かべがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁蝨 |
---|---|
読み | だに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温血動物の血液を餌とする
(2)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか
(3)any of two families of small parasitic arachnids with barbed proboscis; feed on blood of warm-blooded animals
言葉 | 壁貫 |
---|---|
読み | かべぬき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)梁などの端を支えて荷重を分散するための、壁の頂部に沿った材木
(2)plate (a timber along the top of a wall) to support the ends of joists, etc., and distribute the load
言葉 | 壁龕 |
---|---|
読み | かべかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 外壁 |
---|---|
読み | がいへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の辞書編集者で、一貫して語源を扱った最初の人
(2)米国の歌手(1918年−1990年)
(3)彼の作品はサミュエル・ジョンソンによって引用された(1742年死去)
(4)城の外庭
(5)城の外側の庭を囲む外側の防護壁
姉妹サイト紹介

言葉 | 大壁 |
---|---|
読み | おおかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木造建築で、柱が外部に現れないようにした壁。
細い柱を骨材に、両面を板張りまたは壁塗りにする。
土蔵の外壁などに使用する。
言葉 | 妻壁 |
---|---|
読み | つまかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 完壁 |
---|---|
読み | かんぺき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 岸壁 |
---|---|
読み | がんぺき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常海岸線と平行して建設される波止場
(2)船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭
(3)海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台
(4)a platform built out from the shore into the water and supported by piles
(5)wharf usually built parallel to the shoreline
言葉 | 折壁 |
---|---|
読み | おりかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県一関市にあるJP東日本大船渡線の駅名。
言葉 | 控壁 |
---|---|
読み | ひかえかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石壁や煉瓦壁(レンガカベ)を安定させて倒壊を防ぐため、壁から柱状に直角に突き出す構造を持った補強壁。
ゴシック建築などで多く用いられる。
「バットレス」とも呼ぶ。
言葉 | 有壁 |
---|---|
読み | ありかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮城県栗原市にあるJP東日本東北本線の駅名。
言葉 | 氷壁 |
---|---|
読み | ひょうへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 海壁 |
---|---|
読み | うみかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石やコンクリートでできた防御的構造物
(2)海岸から水中に突き出しており、浜辺が波に洗い流されるのを防ぐ
(3)extends from shore into the water to prevent a beach from washing away
(4)a protective structure of stone or concrete
(5)a protective structure of stone or concrete; extends from shore into the water to prevent a beach from washing away
言葉 | 牆壁 |
---|---|
読み | しょうへき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある領域を囲うための障壁
(2)防御の目的で空き地の周囲に建てた堤防
(3)進歩や目的達成を困難にする状況
(4)視界や進入を防ぐことによって分離を維持するのに役立つ何か
(5)anything serving to maintain separation by obstructing vision or access
姉妹サイト紹介

言葉 | 盲壁 |
---|---|
読み | めくらかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)窓のない壁。
言葉 | 真壁 |
---|---|
読み | しんかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木造和風建築で一般的な、柱を外に見せて柱と柱の間に造った壁。
言葉 | 石壁 |
---|---|
読み | いしかべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石膏または木材パルプまたは他の材料から作られて、主に家の内部の壁を作るのに用いられる
(2)壁または分割を覆うのに用いられる広い平板
(3)モルタルを用いないで付けられた石膏壁
(4)a wide flat board used to cover walls or partitions
(5)a stone wall made with stones fitted together without mortar
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |