"壁"から始まる言葉
"壁"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 壁代 |
---|---|
読み | かべしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁内 |
---|---|
読み | かべない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)団体または共同体の中で実行される
(2)carried on within the bounds of an institution or community; "most of the students participated actively in the college's intramural sports program"
言葉 | 壁本 |
---|---|
読み | かべぼん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)読んだ後、壁に叩きつけたくなる本のこと。
言葉 | 壁板 |
---|---|
読み | かべいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石膏または木材パルプまたは他の材料から作られて、主に家の内部の壁を作るのに用いられる
(2)壁または分割を覆うのに用いられる広い平板
(3)a wide flat board used to cover walls or partitions; made from plaster or wood pulp or other materials and used primarily to form the interior walls of houses
言葉 | 壁画 |
---|---|
読み | へきが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁立 |
---|---|
読み | へきりつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁紙 |
---|---|
読み | かべがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁蝨 |
---|---|
読み | だに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温血動物の血液を餌とする
(2)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか
(3)feed on blood of warm-blooded animals
(4)any of two families of small parasitic arachnids with barbed proboscis; feed on blood of warm-blooded animals
言葉 | 壁貫 |
---|---|
読み | かべぬき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)梁などの端を支えて荷重を分散するための、壁の頂部に沿った材木
(2)plate (a timber along the top of a wall) to support the ends of joists, etc., and distribute the load
言葉 | 壁龕 |
---|---|
読み | かべかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁ドン |
---|---|
読み | かべどん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壁を叩いて、音をドンドン鳴らすこと。
言葉 | 壁下地 |
---|---|
読み | かべしたじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壁土・漆喰(シックイ)やモルタルなどを塗りつける骨(芯)となるもの。
柱と柱の間に間渡(マワタ)しり付け、小舞(コマイ)を格子に組んだもの。
「壁代(カベシロ)」とも呼ぶ。摺下地),したじまど(下地窓,助枝窓)
言葉 | 壁塗り |
---|---|
読み | かべぬり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 壁掛け |
---|---|
読み | かべかけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(タペストリのように)壁にあるいは窓を覆ってかかっているもの
(2)美しくするために用いられるもの
(3)something used to beautify
(4)decoration that is hung (as a tapestry) on a wall or over a window; "the cold castle walls were covered with hangings"
言葉 | 壁立式 |
---|---|
読み | かべたてしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)竪穴式(タテアナシキ)の一様式。いくつかの壁柱で側壁を作り、その側壁で屋根の垂木(タルキ)を受ける建て方。
山形県の押出遺跡(オンダシ・イセキ)は縄文前期のもので日本最古。北海道の来運遺跡(ライウン・イセキ)からは縄文中期の壁材が出土している。イフォー工法,2×4工法)
言葉 | 壁蝨目 |
---|---|
読み | だにもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか
(2)温血動物の血液を餌とする
(3)feed on blood of warm-blooded animals
(4)any of two families of small parasitic arachnids with barbed proboscis; feed on blood of warm-blooded animals
言葉 | 壁おんな |
---|---|
読み | かべおんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)胸が小さい女性のこと。
姉妹サイト紹介

言葉 | 壁越推量 |
---|---|
読み | かべごしすいりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)
(2)わずかな情報あるいは全く情報がない状態での推測
(3)a hypothesis that has been formed by speculating or conjecturing (usually with little hard evidence); "speculations about the outcome of the election"; "he dismissed it as mere conjecture"
(4)an estimate based on little or no information
言葉 | 壁越し推量 |
---|---|
読み | かべごしすいりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)推測や推量で形成された仮説(普通はっきりとした証拠がない)
(2)わずかな情報あるいは全く情報がない状態での推測
(3)an estimate based on little or no information
(4)a hypothesis that has been formed by speculating or conjecturing (usually with little hard evidence); "speculations about the outcome of the election"; "he dismissed it as mere conjecture"
言葉 | 壁に耳あり、障子に目あり |
---|---|
読み | かべにみみありしょうじにめあり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)密談・隠し事・秘密などはとかく漏れやすい、という例(タト)え。
何時(イツ)何処(ドコ)で誰(ダレ)が聞いているか、見ているかわからないから、ということ。
単に「壁に耳あり」,「障子に目あり」,「壁に耳」,「障子に目」とも呼ぶ。
1件目から21件目を表示 |