"刷"で終わる言葉
"刷"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | 印刷 |
---|---|
読み | いんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)印刷された書式の有効性
(2)出版のためのように紙にインクつけることにより複製すること
(3)一度に印刷された作業のすべての印刷物
(4)all the copies of a work printed at one time
(5)reproduction by applying ink to paper as for publication
言葉 | 印刷 |
---|---|
読み | いんさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大刷 |
---|---|
読み | おおずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 連刷 |
---|---|
読み | れんさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 重刷 |
---|---|
読み | じゅうさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物
(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale
言葉 | 重刷 |
---|---|
読み | じゅうさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゲラ刷 |
---|---|
読み | げらずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)組み上げた活字版をゲラにに収めたまま、校正をするために仮刷りしたもの。
「校正刷り」とも、単に「ゲラ」とも呼ぶ。
言葉 | 校正刷 |
---|---|
読み | こうせいずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲母刷 |
---|---|
読み | きらずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その技法で刷った錦絵(ニシキエ)
(2)書の用紙などの装飾に、雲母(ウンモ)の粉末で模様を刷り出す技法。 「きらびき(雲母引)」,「きららびき(雲母引)」とも呼ぶ。
(3)錦絵(ニシキエ)・浮世絵で、雲母の粉末を膠(ニカワ)の液に混ぜて版画を刷る技法。 白雲母・黒雲母・紅雲母などが用いられる。
言葉 | 凸版印刷 |
---|---|
読み | とっぱんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 凹版印刷 |
---|---|
読み | おうはんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)板がインクで塗られ、きれいに拭かれる、それから、くぼみに残ったインクが印刷を作成する
(2)エッチングされたか刻まれた版を使用する印画法
(3)a printing process that uses an etched or engraved plate; the plate is smeared with ink and wiped clean, then the ink left in the recesses makes the print
言葉 | 活版印刷 |
---|---|
読み | かっぱんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)活字を組んでそれから印刷する技術
(2)活字印刷の技法と技術
(3)the craft of composing type and printing from it
(4)art and technique of printing with movable type
言葉 | 石版印刷 |
---|---|
読み | せきばんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | パッド印刷 |
---|---|
読み | ぱっどいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インキを塗った凹版(オウハン)からパターンを一度パッドに移し取り、印刷物へパッドを押し付けて転写させる印刷。
パッドは軟らかいシリコンまたはゴム製で、印刷物にかなりの凹凸(オウトツ)があっても印刷することができる。
パッドはなまって「パット」とも、また「タンポ」とも呼ぶ。
「パット印刷」,「タンポ印刷」,「凹板転写印刷」とも呼ぶ。
言葉 | 大日本印刷 |
---|---|
読み | だいにほんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本最大手の印刷会社。
本社は東京都新宿区。
印刷のほか、各種ディジタル情報サービスも行っている。
略称は「DNP」。
言葉 | グラビア印刷 |
---|---|
読み | ぐらびあいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)印刷用の図版を生産するために写真を使用すること
(2)写真の方法による凹刻の版からの印刷
(3)printing from an intaglio plate prepared by photographic methods
(4)using photography to produce a plate for printing
言葉 | プロセス印刷 |
---|---|
読み | ぷろせすいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハーフトーンの版から色の付いた複写物を印刷する方法
(2)a method of printing colored reproductions from halftone plates
姉妹サイト紹介

言葉 | オフセット印刷 |
---|---|
読み | おふせっといんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)版がゴムで覆われたシリンダーにインクの痕をつけ、次にそのインクの痕を紙に転写する
(2)a plate makes an inked impression on a rubber-blanketed cylinder, which in turn transfers it to the paper
言葉 | オフセット印刷 |
---|---|
読み | おふせっといんさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)オフセット印刷で作成する
(2)produce by offset printing
(3)produce by offset printing; "offset the conference proceedings"
言葉 | スクリーン印刷 |
---|---|
読み | すくりーんいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)孔版印刷・謄写印刷の一つ。
「シルク・スクリーン印刷(silk screen printing)」とも呼ぶ。
言葉 | オンデマンド印刷 |
---|---|
読み | おんでまんどいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)注文印刷
1件目から22件目を表示 |