放る


読みほうる
ローマ字houru
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1) 突然、または慌てふためいて動く(move in an abrupt or headlong manner; "He flung himself onto the sofa")(move in an abrupt or headlong manner)

⇒彼は、ソファーの上に身を投げ出した(move in an abrupt or headlong manner)

(2) 力強く投げる(throw forcefully)

(3) 軽く投げる、あるいぽいと放る(throw or toss with a light motion; "flip me the beachball"; "toss me newspaper")(throw or toss with a light motion)

⇒新聞を私に投げてください(throw or toss with a light motion)

(4) 力を込めて、または見境いなく投げる(throw with force or recklessness; "fling the frisbee")(throw with force or recklessness)

⇒フリスビーを投げる(throw with force or recklessness)

(5) どちらの側があがってくるかを調べるために、軽く投げる(lightly throw to see which side comes up; "I don't know what to do--I may as well flip a coin!")(lightly throw to see which side comes up)

⇒何をしていいか分からない…コインを投げた方がましだ(lightly throw to see which side comes up)

(6) 速いモーションで投げるまたはトスする(throw or toss with a quick motion; "flick a piece of paper across the table"; "jerk his head")(throw or toss with a quick motion)

⇒彼の頭を急に動かす(throw or toss with a quick motion)

(7) 不注意の投球(throw carelessly; "chuck the ball")(throw carelessly)

⇒ボールを投げてください(throw carelessly)

(8) 空気中で推進する(propel through the air; "throw a frisbee")(propel through the air)

⇒フリスビーを投げてください(propel through the air)

(9) 状態または活動に終止符を打つ(put an end to a state or an activity; "Quit teasing your little brother")(put an end to a state or an activity)

⇒弟をからかうのをやめてください(put an end to a state or an activity)

総画数
 11画
他の情報

「放る」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"放る"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  6 
放るという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「放」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  6 
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  5 
放るの読み方毎に難易度を判定しています。
放るは"ほうる"と読みます。
読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"放る"の同音異義語

"放る"という言葉の印象を教えてください

"放る"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"放る"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"放る"の使い方いろいろ

ほうるの語呂合わせ
放るの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
放るのダジャレを自動的に作ります。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
放ると同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
放るを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。放るとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"放る"から始まることば
放るで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
放から始まることば
るから始まることば
"放る"で終わることば
放るが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
放で終わることば
るで終わることば
"放る"がつく単語を探します
放るを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
放がつくことば
るがつくことば
"放る"に関することば
放るに関係するものことばを探します。