辞める
読み | やめる |
---|---|
ローマ字 | yameru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)remove oneself from an association with or participation in; "She wants to leave"; "The teenager left home"; "She left her position with the Red Cross"; "He left the Senate after two terms"; "after 20 years with the same company, she pulled up stakes"
(2)協会から立ち退く、参加を撤退する
(3)give up or retire from a position; "The Secretary of the Navy will leave office next month"; "The chairman resigned over the financial scandal"
(4)身分を放棄するか、または引退する
(5)leave (a job, post, or position) voluntarily; "She vacated the position when she got pregnant"; "The chairman resigned when he was found to have misappropriated funds"
(6)自発的に(仕事、役職、位置)を去る
(1)She vacated the position when she got pregnant
(2)彼女は妊娠したときに地位を退いた
(3)The chairman resigned when he was found to have misappropriated funds
(4)資金を悪用したことがわかったとき、議長は辞任した
「辞める」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"辞める"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
辞めるという言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「辞」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
辞めるの読み方毎に難易度を判定しています。 辞めるは"やめる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"辞める"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象