見附る


読みみつける
ローマ字mitsukeru
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)determine or indicate the place, site, or limits of, as if by an instrument or by a survey; "Our sense of sight enables us to locate objects in space"; "Locate the boundaries of the property"

(2)器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す

(3)discover the location of; determine the place of; find by searching or examining; "Can you locate your cousins in the Midwest?"; "My search turned up nothing"

(4)位置を見つける

(5)位置を決定する

(6)検索または検査することで見つける

(7)come upon after searching; find the location of something that was missed or lost; "Did you find your glasses?"; "I cannot find my gloves!"

(8)探した後で次に来る

(9)逃した、または失くしたものの場所を探す

(10)get something or somebody for a specific purpose; "I found this gadget that will serve as a bottle opener"; "I got hold of these tools to fix our plumbing"; "The chairman got hold of a secretary on Friday night to type the urgent letter"

(11)特定の目的のために何かまたは誰かを手に入れる

(12)make a discovery, make a new finding; "Roentgen discovered X-rays"; "Physicists believe they found a new elementary particle"

(13)発見をする、新しい発見をする

(14)communicate the intended meaning or impression; "He came across very clearly"

(15)意図された意味または印象を伝える

(16)come upon, as if by accident; meet with; "We find this idea in Plato"; "I happened upon the most wonderful bakery not very far from here"; "She chanced upon an interesting book in the bookstore the other day"

(17)まるで偶然かのように、出会う

例文

(1)We find this idea in Plato

(2)プラトンでこの考えを見つけられる

(3)I happened upon the most wonderful bakery not very far from here

(4)ここからそう遠くないところにたまたまもっとも素晴らしいパン屋を見つけた

(5)She chanced upon an interesting book in the bookstore the other day

(6)彼女は、先日、書店でおもしろい本を偶然見つけた

総画数
 18画
他の情報

「見附る」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"見附る"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  5 
見附るは一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「附」で中学校2年生で習う常用漢字です。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  3 
見附るの読み方毎に難易度を判定しています。
見附るは"みつける"と読みます。
一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"見附る"の同音異義語

"見附る"という言葉の印象を教えてください

"見附る"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"見附る"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"見附る"の使い方いろいろ

みつけるの語呂合わせ
見附るの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
見附るの駄洒落を自動的に生成します。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。自動で作成するため、たまに不自然な熟語が出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
見附ると同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
見附るを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
見附ると様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。見附るでは普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えると普通は思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"見附る"から始まることば
見附るで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
見から始まることば
附から始まることば
るから始まることば
"見附る"で終わることば
見附るが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
見で終わることば
附で終わることば
るで終わることば
"見附る"がつく単語を探します
見附るを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
見がつくことば
附がつくことば
るがつくことば
"見附る"に関することば
見附るに関係するものことばを探します。