先ず


読みまず
ローマ字mazu
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)of primary import; "this is primarily a question of economics"; "it was in the first place a local matter"

(2)主要な輸入の

(3)before now; "why didn't you tell me in the first place?"

(4)今より前に

(5)used to indicate that a statement explains or supports a previous statement; "Anyhow, he is dead now"; "I think they're asleep; anyhow, they're quiet"; "I don't know what happened to it; anyway, it's gone"; "anyway, there is another factor to consider"; "I don't know how it started; in any case, there was a brief scuffle"; "in any event, the government faced a serious protest"; "but at any rate he got a knighthood for it"

(6)ある声明が前言を説明または支持することを示すのに使用される

(7)(of quantities) imprecise but fairly close to correct; "lasted approximately an hour"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"; "20 or so people were at the party"

(8)(量について)不正確であるがとても正確に近い

(9)prominently forward; "he put his best foot foremost"

(10)顕著に前方の

(11)before anything else; "first we must consider the garter snake"

(12)他のいかなるもの何よりも前に

(13)indicating high probability; in all likelihood; "I might well do it"; "a mistake that could easily have ended in disaster"; "you may well need your umbrella"; "he could equally well be trying to deceive us"

(14)高い確率を示すさま

(15)ほぼ確実であるさま

(16)above and beyond all other consideration; "above all, you must be independent"

(17)他のすべての考察に加えて

(18)before another in time, space, or importance; "I was here first"; "let's do this job first"

(19)時間、空間、または重要性が他より先の

(20)with considerable certainty; without much doubt; "He is probably out of the country"; "in all likelihood we are headed for war"

(21)かなりの確信を持って

(22)あまり疑いなく

例文

(1)He is probably out of the country

(2)彼は、多分国外にいるだろう

(3)in all likelihood we are headed for war

(4)おそらく、私たちは戦争に向かう

総画数
 11画
他の情報

「先ず」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"先ず"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  7 
先ずの言葉というコトバは非常に簡単な常用漢字を使っています。最も難しい漢字でも「先」、「ず」で、小学校1年生で習う漢字です。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  6 
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  5 
先ずの読み方毎に難易度を判定しています。
先ずは"まず"と読みます。
読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"先ず"の同音異義語

"先ず"という言葉の印象を教えてください

"先ず"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"先ず"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"先ず"の使い方いろいろ

まずの語呂合わせ
先ずの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
先ずを使ったダジャレを自動的に生成します。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。自動で作成するため、たまに不自然な熟語になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
先ずと同じA-Uの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
先ずを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。先ずとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"先ず"から始まることば
先ずで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
先から始まることば
ずから始まることば
"先ず"で終わることば
先ずが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
先で終わることば
ずで終わることば
"先ず"がつく単語を探します
先ずを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
先がつくことば
ずがつくことば
"先ず"に関することば
先ずに関係するものことばを探します。