達者
読み | たっしゃ |
---|---|
ローマ字 | tassya |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)in good health especially after having suffered illness or injury; "appears to be entirely well"; "the wound is nearly well"; "a well man"; "I think I'm well; at least I feel well"
(2)特に病気または損害を被った後の健康において
(3)endowed with talent or talents; "a gifted writer"
(4)才能または複数の才能を授けられる
(5)in excellent physical condition; "good teeth"; "I still have one good leg"; "a sound mind in a sound body"
(6)申し分ない体調だ
(7)having experience; having knowledge or skill from observation or participation
(8)経験があるさま
(9)観察、参加から知識または技術を持つこと
(10)having or indicating good health in body or mind; free from infirmity or disease; "a rosy healthy baby"; "staying fit and healthy"
(11)体または心の健康を持つか、示すさま
(12)虚弱または病気から解放されている
(13)having or showing or requiring special skill; "only the most skilled gymnasts make an Olympic team"; "a skilled surgeon has many years of training and experience"; "a skilled reconstruction of her damaged elbow"; "a skilled trade"
(14)特殊技能を持つ、示す、または、必要とする
(15)of or relating to technique or proficiency in a practical skill; "his technical innovation was his brushwork"; "the technical dazzle of her dancing"
(16)実用技術における技術または技能の、あるいは、実用技術における技術または技能に関する
(17)having or showing knowledge and skill and aptitude; "adept in handicrafts"; "an adept juggler"; "an expert job"; "a good mechanic"; "a practiced marksman"; "a proficient engineer"; "a lesser-known but no less skillful composer"; "the effect was achieved by skillful retouching"
(18)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(1)adept in handicrafts
(2)手芸品の達人
(3)an adept juggler
(4)熟達した曲芸師
(5)an expert job
(6)専門の仕事
(7)a good mechanic
(8)良い整備士
(9)a practiced marksman
(10)熟練した射手
(11)a proficient engineer
(12)熟練のエンジニア
(13)a lesser-known but no less skillful composer
(14)あまり知られていないが、巧みな作曲家
(15)the effect was achieved by skillful retouching
(16)巧みな修正によってその効果がもたらされた
「達者」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"達者"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
達者という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「達」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
達者の読み方毎に難易度を判定しています。 達者は"たっしゃ"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"達者"の同音異義語
"達者"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象